タイトル | キュウリのハイワイヤー栽培における葉面積指数(LAI)の簡易推定法 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所 |
研究期間 | 2010~2014 |
研究担当者 |
:安東赫 東出忠桐 岩崎泰永 河崎靖 中野明正 |
発行年度 | 2014 |
要約 | キュウリのハイワイヤー栽培において葉位と相対葉面積比(最大葉の面積に対する個葉面積の比、RLA)とでは、近似式が存在する。栽培管理で除去する下葉の葉面積あるいは生体重と葉数、栽植密度が分かれば、LAIを推定することは可能である。 |
キーワード | キュウリ、葉面積指数、相対葉面積比、ハイワイヤー |
背景・ねらい | 栽培管理において栽植密度の調整や整枝、摘葉などを適切に行うことによって生産性の向上が期待できる。そのためにパラメータとして葉面積指数(以下、LAI)が必要であるが、全ての葉の実測は困難である。栽培管理で除去する下葉の実測値で簡便にLAIを推定できれば、効率的な栽培管理が可能となる。 キュウリのハイワイヤーおよびつる下ろし栽培では、主枝を伸ばして側枝を摘除することから葉が主枝に着生する。葉は生長点から分化・展開し、徐々に大きくなるが、ある葉齢に達すると個葉面積の変化は少なくなる。そのため、生長点に近い葉の個葉面積が最も小さく、下の葉になるほど徐々に大きくなり、ある葉位からは同様な個葉面積となる。すなわち、最大葉面積に対する各個葉面積の比はある一定の変動をみせる。このような特性に着目し、キュウリのハイワイヤー栽培において栽培期間中簡易的にLAIを推定できる方法を提案する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/vegetea/2014/vegetea14_s02.html |
カテゴリ | きゅうり 栽培技術 |