タイトル | 3つの冠さび病抵抗性遺伝子を持つイタリアンライグラス新品種「那系33号」 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 |
研究期間 | 2004~2014 |
研究担当者 |
:清 多佳子 荒川明 藤森雅博 内山和宏 水野和彦 上山泰史 早坂邦昭 八重樫朋祥 山岡(大浦)康子 古谷明彦 足立憲隆 眞部幸子 深沢芳隆 合原義人 澤山杏沙 矢萩久嗣 鬼澤直樹 丸山 健 中島広明 本谷 直 |
発行年度 | 2014 |
要約 | イタリアンライグラス「那系33号」は収量性と耐倒伏性に優れる品種「はたあおば」に3つの冠さび病抵抗性主働遺伝子を集積した品種である。約7割の個体が冠さび病抵抗性を示し、「はたあおば」より収量はやや劣るが、多くの形質で同等の特性を示す。 |
キーワード | 冠さび病抵抗性、イタリアンライグラス、二倍体、早生、飼料作物育種 |
背景・ねらい | イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)の我が国の全栽培面積、約5万haのうち、約8割が西日本の暖地・温暖地が占めている。ライグラス類では冠さび病は重要病害であり、罹病により収量、品質および家畜の嗜好性が低下する。現在、冠さび病の発生は、西日本の暖地・温暖地において晩秋から春季に見られるが、今後地球温暖化に伴って、地理的および量的拡大が懸念されている。加えて海外ではすでに本病のレース(品種によって病原性が異なる菌系統)の存在が知られているので、我が国においても今後レースの分化が起こる可能性がある。これらの問題に対応するために、複数の抵抗性遺伝子を付与した、高度安定抵抗性品種を育成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | |
図表2 | |
図表3 | |
図表4 | |
図表5 | |
図表6 | |
図表7 | |
図表8 | |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2014/nilgs14_s01.html |
カテゴリ | 育種 イタリアンライグラス いもち病 飼料作物 新品種 DNAマーカー 抵抗性 抵抗性遺伝子 抵抗性品種 播種 品種 |