所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 清 多佳子 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 栃木県 |
見える化ID | 000936 |
URL |
https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2014/nilgs14_s01.html |
カテゴリ | 育種 寒地 気候変動対策 病害抵抗性 品種 |
2011年度 Development of simple sequence repeat markers for inbreeding Lolium species
2011年度 The development of highly transferable intron-spanning markers for temperate forage grasses
2008年度 イタリアンライグラスうどんこ病抵抗性中間母本「ER3」の育成とその特性
2007年度 イタリアンライグラス中間母本農2号
2005年度 ISSR-PCRによるRhizoctonia solaniの菌糸融合群第2群(AG-2)における遺伝的変異の解析
2021年度 越夏性に優れ広域適応性を有するオーチャードグラス極早生品種「まきばゆうか」
2021年度 耐病性・消化性に優れる寒冷地・温暖地向きオーチャードグラス中生品種「きよは」
2015年度 消化性に優れるトールフェスク新品種「那系1号」
2015年度 「イタリアンライグラス中間母本農3号」を利用した低硝酸新品種
2014年度 3つの冠さび病抵抗性遺伝子を持つイタリアンライグラス新品種「那系33号」
2012年度 越夏性に優れるフェストロリウム新品種「那系1号」
2010年度 クリーピングベントグラス組換え体と交雑可能性のあるAgrostis属在来種の同定
2007年度 冠さび病抵抗性遺伝子をホモに持つイタリアンライグラス中間母本候補「Hm3Pc」
2005年度 オーチャードグラス黄さび病(仮称)の新発生と抵抗性の系統間差異