遠赤色光の照射でダッタンソバスプラウトの果皮を除去する方法

タイトル 遠赤色光の照射でダッタンソバスプラウトの果皮を除去する方法
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 2013~2014
研究担当者 北﨑一義
渡辺慎一
岡本章秀
松尾征徳
古谷茂貴
鮫島國親
発行年度 2014
要約 人工光を用いたダッタンソバのスプラウト生産において、果皮を効率的に除去するためには、胚軸が伸長して子葉の一部が見え始めた時期以降に、遠赤色光を照射することが有効である。
キーワード 完全人工光型植物工場、スプラウト、ダッタンソバ、光質制御、遠赤色光
背景・ねらい 現在、完全人工光型植物工場で栽培される品目はリーフレタスが大部分を占めており、品目の拡大が求められている。その候補の一つにスプラウトが挙げられ、ダッタンソバは有用成分であるルチンを豊富に含むことから、高付加価値なスプラウト品目として注目されている。しかし、ダッタンソバの果皮(種子の殻)は脱落しにくく、硬くて食味を損なうため、付着したままでは商品価値が下がる。そこで、人工光による光環境制御によって、ダッタンソバの果皮を効率的に除去する方法を明らかにする。
成果の内容・特徴
  1. 異なる光質の照射条件については、遠赤色光の照射によってのみ子葉の展開が促進され(図1a)、果皮が除去される(表1)。
  2. 暗所処理や白色蛍光灯の光強度の増加では、子葉の展開や果皮の除去は促進されない(図1b、c)。
  3. 遠赤色光による果皮の除去は、発芽後に胚軸が伸長し子葉の一部が露出しはじめる生育ステージ(播種後3日目頃)以前の照射のみではみられず、それ以降で照射されている必要がある(図2、表2)。
  4. 遠赤色光を同一期間照射する場合、植物体が成長した栽培後期のほうが、効果は大きい傾向がみられる(表2)。また、長期間照射するほど除去率は高くなる(表2)。
成果の活用面・留意点
  1. 本成果はダッタンソバを対象としており、他の品目についてはさらなる検討を要する。
  2. 本試験は、浸種・消毒処理した種子を播種した後、気温25°C、相対湿度97%の暗所下で1日間催芽し、各光環境条件下で気温25°C、相対湿度75%で6日間栽培した。したがって、気温や湿度の影響についてはさらなる検討を要する。
  3. 本試験で用いた遠赤色蛍光灯(FR-74、東芝ライテック(株))の遠赤色波長域は750nm付近をピーク波長とする。
図表1 237309-1.jpg
図表2 237309-2.jpg
図表3 237309-3.jpg
図表4 237309-4.jpg
研究内容 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/karc/2014/karc14_s08.html
カテゴリ 環境制御 高付加価値 そば 播種 リーフレタス 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる