タイトル | 茎頂組織を狙って植物体を直接ゲノム編集する技術 |
---|---|
担当機関 | (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 |
研究期間 | 2015~2018 |
研究担当者 |
今井亮三 Yuelin Liu 濱田晴康 柳楽洋三 三木隆二 田岡直明 |
発行年度 | 2018 |
要約 | コムギの種子茎頂組織にパーティクルガンを使ってCRISPR/Cas9遺伝子を導入すると、生殖系列細胞にゲノム編集が起こり、後代に遺伝する変異個体が得られる。この手法は、培養不要のため、幅広い作物品種に適用可能である。 |
キーワード | コムギ、ゲノム編集、in planta、パーティクルボンバードメント |
背景・ねらい | 近年脚光を浴びるゲノム編集技術は、植物分野においても将来の作物育種技術として期待されている。これまでの作物ゲノム編集では、カルスなどの培養細胞にゲノム編集酵素遺伝子を導入後、個体を再分化させる必要があるため、培養特性が優れた品種にその適用が限られ、農業形質の優れた商業品種への適用は必ずしも容易ではない。特に、コムギ、ダイズ、トウモロコシ等の主要作物では、品種に依存しない遺伝子導入技術の開発が強く望まれている。そこで、本研究では、茎頂組織をターゲットとしたin planta particle bombardment(iPB)法をゲノム編集に適用し、培養不要なゲノム編集技術を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/4th_laboratory/nias/2018/nias18_s07.html |
カテゴリ | 育種 大豆 とうもろこし 品種 |