園芸作物の奨励品種決定調査  (1)果樹奨励品種決定調査  (2)りんご系統適応性検定試験

課題名 園芸作物の奨励品種決定調査  (1)果樹奨励品種決定調査  (2)りんご系統適応性検定試験
研究機関名 山形県立園芸試験場
研究分担 バイオ育種部
果樹研究部
研究期間 継H13~17
年度 2004
摘要 目的、計画:
・山形県等が育成した有望系統や品種について県内関係試験場や現地農家でその特性や地域適応性を検討し、迅速に普及を図る。
・系統適応性検定試験のため導入した品種を中心に、果実品質、生産力などを調査し、本県における適応性について検討する。
・新たに県の有望品種に採用された品種の交雑和合性を検討する。
期待される成果:  ・りんごの有望中生系統が選抜され、産地強化が図られる。 ・「ラ・フランス」より早く収穫される新品種の導入により、収穫労力の集中が回避され、西洋なしの長期安定出荷が可能になる。 得られた成果:
・西洋なし「山園P2号」では予冷を2~5℃で5日以上行ない、追熟は15℃程度の恒温で行うことで追熟の揃いが良く、食味も良好であった。
・りんご「山園A1号」について、現地8カ所及び園試ほ場、中山間地農業研究部で調査した結果県有望品種になった。
・(独)果樹研究所育成系統では、りんごは盛岡58号・59号が中止、その他は継続検討となった。ぶどうでは系統適応性検定試験供試系統・国内育成品種とも継続検討となった。
成果の受け渡し先:
・普及指導資料
研究対象 りんご、おうとう、西洋なし、ぶどう、もも、すもも
戦略 園芸、作物育種
専門 育種
部門 果樹
カテゴリ 育種 おうとう 出荷調整 新品種 すもも 西洋なし 中山間地域 品種 ぶどう もも 良食味 りんご

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる