破砕処理によるトウモロコシサイレージの収穫・給与技術の確立

課題名 破砕処理によるトウモロコシサイレージの収穫・給与技術の確立
研究機関名 岩手県農業研究センター
研究分担 飼料生産
研究期間 新H18~20
年度 2005
摘要 ○目的:近年、飼料効率向上を目的とした破砕処理によるトウモロコシ収穫機の導入が北海道を中心に進んでおり、本県においても一部導入が行われている。トウモロコシの破砕処理では、子実に傷がつくことからデンプンが利用されやすくなり、更には茎葉部の圧砕により繊維質の利用効果も高まることが期待される。本試験では、破砕処理方式及び同技術を導入した場合のサイレージ収穫適期幅延長の可能性を明らかとし、更に収穫時期の異なるトウモロコシサイレージのTMRによる給与法を確立することで、飼料用トウモロコシの一層の利用拡大を図ることを目的とする。また同時にこの技術を取り入れた飼料用トウモロコシの生産・収穫から供給・給与までの一連の体系について経営経済評価を行うことで技術の導入条件を明らかとする。○到達目標:トウモロコシ破砕処理によるサイレージの品質・収穫適期(幅)について明らかとする。破砕処理によるトウモロコシ収穫調製の作業性を明らかとする。TMR設計指標の提示。破砕処理機導入条件が明らかとなる。
研究対象
専門
部門 飼養管理
カテゴリ 経営管理 飼育技術 収穫機 飼料効率 飼料用作物 とうもろこし トウモロコシサイレージ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S