稲わらサイレージおよび食用米副産物等を活用した黒毛和種去勢牛向け発酵TMR調製・給与技術の開発

課題名 稲わらサイレージおよび食用米副産物等を活用した黒毛和種去勢牛向け発酵TMR調製・給与技術の開発
研究機関名 富山県農業技術センター
研究分担 酪農肉牛課
飼料環境課
研究期間 新H18~22
年度 2005
摘要 1.目的:本県の肉用牛肥育経営においては、口蹄疫等の飼料安全対策や飼料自給率向上の観点から、輸入稲わらから県産わらへの転換は喫緊の課題となっている。しかし、乾燥稲わら回収時の天候不順や労力不足によりその利用は進んでいない。また、稲わらの他、米ぬかや食用米副産物等給与によるコスト低減や米ぬか中のビタミンEによる牛肉の貯蔵性向上や食味改善効果が示唆されているが、これらの安定貯蔵技術や給与技術は確立されていない。そこで、コンバイン刈取り直後の稲わらロールベールサイレージの安定貯蔵技術やこれを米ぬか等食用米副産物等と混合した発酵TMRの黒毛和種去勢牛への給与技術を開発する。2.期待される成果と活用面:稲わらを1年間安定した品質で貯蔵できる添加資材や刈取り直後の稲わらで高いことが懸念されるβ-カロテン含量および肉色保持効果で期待されるビタミンE含量の貯蔵中の変化が明らかとなり、気象条件に影響されることが従来より少ないロールベールサイレージの安定貯蔵技術が開発される。また、稲わらサイレージや米ぬか配合の発酵TMRを給与した黒毛和種去勢牛の採食性、飼料効率、枝肉成績、血液性状および肉の特性等から効率的な給与技術が開発され、稲わらの自給率向上と水田地帯の特性を生かした牛肉生産に寄与する。
研究対象 飼料作物
専門 飼料作物
部門 その他家畜
カテゴリ 乾燥 経営管理 飼料効率 飼料作物 水田 低コスト 肉牛 保存・貯蔵 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる