薬用植物・ハーブの加工・利用技術開発

課題名 薬用植物・ハーブの加工・利用技術開発
研究機関名 宮崎県総合農業試験場
研究分担 薬草・地域作物センター
研究期間 継H13~17
年度 2005
摘要 薬用植物やハーブの一次加工技術を確立するとともに、それらの機能性を活用した健康食品としての利用技術を確立する。○一次加工技術の確立:ジャーマンカモミールの乾燥温度が50℃以上では褐変が生じ、40℃では乾燥に時間を要し貯蔵中に変色する。レモングラスに含まれる主な香気成分は、シトロールが最も多く、その他マイセン、ゲラニオイルで、乾燥温度が高くなると香気成分が減少する。また、香気成分の含量と収穫時期との関係は、生育の盛期はほぼ同じであるが、気温の低下する12月には大きく減少する。○健康食品としての利用技術の確立バジル、オレガノを使用したドレッシングを試作した。ジャーマンカモミール、ペパーミントの乾燥葉を使ったクッキーを試作した。
研究対象 ハーブ、薬草
専門 栽培生理
部門 その他作物
カテゴリ オレガノ 加工 カモミール 乾燥 機能性 バジル レモングラス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる