飼料成分の簡易分析法の確立

課題名 飼料成分の簡易分析法の確立
研究機関名 新潟県農業総合研究所畜産研究センター
研究分担 環境飼料
研究期間 完H16~18
年度 2006
摘要 近年、飼養管理の高度化に伴い、飼料設計にも高い精度が要求されている。それに対応するため、現地で飼料成分を簡易かつ正確に把握する手法を開発する。飼料中粗脂肪の簡易迅速測定法:試料をろ紙に包み、保存瓶内でジエチルエーテルに浸して振とうすることにより粗脂肪を抽出する。このジエチルエーテルの一部を弁当用アルミカップ入れ、家庭用ホットプレート上で揮発させて粗脂肪を測定できる。飼料中中性デタージェント繊維(NDF)の簡易迅速推定法:飼料中のNDF含量は圧力鍋を用い、簡易ND液で煮沸(デンプンを含む飼料は耐熱α-アミラーゼを添加)し、コーヒーフィルターによるろ過、電子レンジでの乾燥、ガスコンロでの灰化を行うことで、簡易迅速に推定できる。
カテゴリ 乾燥 飼育技術 飼料設計

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる