機能性の高い生乳生産技術の確立

課題名 機能性の高い生乳生産技術の確立
研究機関名 福島県農業総合センター
研究分担 畜産研究所
研究期間 継H18-22
年度 2007
摘要 目的:県内産高品質牛乳の消費拡大化のため生乳中の機能性成分を調査し、機能性の高い生乳生産技術を開発する、結果:(1)ホルスタイン種搾乳牛6頭(産歴:2~3産)を用いビタミンA剤60,000IU/頭/日を添加した区とビタミンA剤60,000IU/頭/日およびビタミンE剤400mg/頭/日を添加した区、無添加の区を設定し、配合飼料(TDN72.0%以上、CP16%以上)、当所産イネ科牧草サイレージ、デントコーンサイレージ、アルファルファ乾草を用いて、給与試験を行った。血中ビタミンE含量は、ビタミンA区233.6IU/dl、ビタミンAE区298.3IU/dl、無添加区185.6IU/dlと、ビタミンAE区が有意に高まったが、生乳中のビタミンA、E含量については差は認められなかった。(2)ホルスタイン種搾乳牛3頭(平均産次1.7産、泌乳中期)を用い、自給飼料給与による高付加価値生乳生産について検討した。自給飼料の給与量の違いによる血液中、生乳中のビタミンA、E、βカロチン含量に差はみられなかった。、
カテゴリ アルファルファ 機能性 機能性成分 高付加価値 消費拡大 乳牛

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる