たまねぎ有機栽培への高度機械化育苗・移植システムの導入、

課題名 たまねぎ有機栽培への高度機械化育苗・移植システムの導入、
研究機関名 北海道立北見農業試験場
研究分担 畑作園芸科
研究期間 新H20~21
年度 2008
摘要 目的:有機認証たまねぎ用育苗培土を早期に開発し、その育苗マニュアルを提示する。、成果:移植前日の夕方にトレイにかん水し、育苗培土が乾燥しない状態で機械移植を行った場合、培土の固化程度が弱く、培土の種類によっては機械移植は不可能であった。培土が乾燥している条件では、ペクチンによる固化強度が高いことに加え、乾燥によってトレイ内の育苗培土が収縮し、苗が抜けやすくなった。3種類の固化剤(ペクチン、アルギン酸ナトリウム、寒天粉末)と3水準の濃度(0.2%、0.3%、0.4%)を検討した結果、試作培土2種が良好であった。固化剤の種類ではアルギン酸ナトリウムがもっとも安定していた。その後の試験では、アルギン酸ナトリウム0.15%液をトレイ当たり2.0リットル散布した区が最も固化程度が強く、移植精度も高かった。
カテゴリ 有機栽培 育苗 乾燥 機械化 たまねぎ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる