課題名 | 水稲・麦・大豆等普通作物の栽培に関する素材開発研究、1.稲の良質・良食味安定栽培技術 |
---|---|
研究機関名 |
長野県農業試験場 |
研究分担 |
作物部 |
研究期間 | 継H20~24 |
年度 | 2009 |
摘要 | 目的:飼料用、米粉用、バイオエタノール用など多用途な米の利用が見込まれており、独法で育成された稲発酵粗飼料用品種・系統などについて本県における多収性の評価を行う。、成果:早生品種では、「ふくおこし」、「べこあおば」が80kg/aを超え、中生品種の「ほそおもて」も80kg/aを超える多収、晩生品種では「北陸193号」が100kg/aと極多収となった。耐倒伏性評価により立毛乾燥の可能性を明らかにした。直播栽培における適応性を検討し、北陸193号が1t以上の収量を得た。 |
カテゴリ | 安定栽培技術 乾燥 直播栽培 飼料用米 飼料用作物 水稲 大豆 多収性 品種 良食味 |