放牧と水田等を組み合わせた周年屋外飼養技術の確立(.飼料イネを利用した周年屋外飼養技術の開発)

課題名 放牧と水田等を組み合わせた周年屋外飼養技術の確立(.飼料イネを利用した周年屋外飼養技術の開発)
課題番号 2009012760
研究機関名 (独)農業・食品産業技術総合研究機構
岡山県総合畜産センター
研究期間 2008-2009
年度 2009
摘要 水田を利用した冬季放牧を開発するために、イタリアンライグラス等の品種比較を春期の再生草の草量・利用量で行った。放牧前生草はマンモスB、タチムシャが多く、乾物草量はマンモスB、ライ麦の春一番、タチムシャが多かった。利用量は生草、乾物ともマンモスB、タチムシャが多かったが、春一番は、利用量が極端に低かった。一番草で非常に高かった硝酸態窒素は、各品種とも低かった。放牧牛の血液成分は、再生草ではBUN、GOTも正常であった。
カテゴリ イタリアンライグラス 水田 品種 ライ麦

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる