野菜の品目別消費動向およびその変動要因の解明(6)

課題名 野菜の品目別消費動向およびその変動要因の解明(6)
課題番号 1994000006
研究機関名 農業研究センター(農研センタ)
研究分担 農業計画・市場適応研(市場対応班)
研究期間 継H04~H06
年度 1994
摘要 総務庁家計調査の月別データを使用し、22品目の野菜の年齢階層別消費傾向を分析した。年齢階層別消費量を推計するために農林水産研究計算センターを利用し、重回帰分析の手法を適用した。得られた結果より、野菜を高齢高消費型と若齢・中年高消費型の二つに分類した。前者には、ねぎ、さといも、さやまめ、ほうれんそう、はくさい、かぼちゃなど日本の伝統的野菜が含まれ、後者にはキャベツ、レタス、もやし、ばれいしょ、にんじん、たまねぎなど主として洋風料理に適する野菜が含まれることがわかった。さらに、野菜のどのような性質が需要動向を左右するのかを明らかにするための分析を試みる。
カテゴリ かぼちゃ キャベツ さといも たまねぎ にんじん ねぎ はくさい ばれいしょ ほうれんそう もやし レタス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S