作物根と機能性有機物の相互作用の解明(109)

課題名 作物根と機能性有機物の相互作用の解明(109)
課題番号 1996000118
研究機関名 農業研究センター(農研センタ)
研究分担 土壌肥料・畑土肥研(土壌肥料班)
研究期間 継H04~H10
年度 1996
摘要 畑地における有機物施用が畑土壌の生物性やそれと密接に関係する作物の根系発達に対する効果に関する研究の発展が強く望まれている。7年度は淡色黒ボク土、灰色低地土にトウモロコシを栽培し、根の周辺の土壌を層位別に採取し、土壌微生物の指標と考えられるリン脂質脂肪酸組成を調べた。淡色黒ボク土、灰色低地土ともに土層が深いほど細菌由来の脂肪酸である分枝脂肪酸の割合が高く、不飽和脂肪酸の割合が低くなった。リン脂質脂肪酸含量は0-10cm、10-20cmに比べ20-30cmの値が低かった。これらのことは根からの距離による土壌の微生物相及び微生物数の違いを反映していると考えられる。
カテゴリ 肥料 管理技術 機能性 診断技術 とうもろこし 土壌環境

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる