米品質の高位安定化機構の解明と新形質イネ育種素材の開発

課題名 米品質の高位安定化機構の解明と新形質イネ育種素材の開発
課題番号 2001000495
研究機関名 独立行政法人農業技術研究機構
研究分担 農業技術研究機構 作物研究所 稲研究部 米品質制御研究室
農業技術研究機構 作物研究所究所 稲研究部 多用途稲育種研究室
協力分担関係 生物研
国際農研
水稲育種指定試験地
北海道大学
東京大学
虎ノ門病院
研究期間 新規2001~2001
年度 2001
摘要 i)新形質稲として、低グルテリン系統「関東216号」を開発した。本系統は良食味であり、腎不全患者の病態食用等として適応性を検討する。ii)登熟温度非応答性変異系統候補coiの澱粉特性の変動、アミロース含量の異なる台中65号の準同質遺伝子系統の澱粉特性の変化を明らかにした。iii)餅生地の硬化特性の品種・系統間差異とβ-アミラーゼの効果を明らかにした。iv)米の機能性成分γ-オリザノールの研究を開始した。
カテゴリ 育種 機能性成分 需要拡大 水稲 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる