普通作物等の多収良質品種の育成

課題名 普通作物等の多収良質品種の育成
研究機関名 岩手県農業研究センター
研究分担 やませ利用
研究期間 継S56~H16
年度 2003
摘要 目的:健康食や機能性食品ブームに加え、手打ち蕎麦で地域興しを図るなど、県内産そばの需要が増加している。これまで、「岩手早生」「岩手中生」を推奨品種として生産の安定を図ってきたが、より良質・多収性の品種系統を見出し、県産そばの単収向上、作付面積拡大の起爆剤とする。このため、現行品種および各地の在来系統など優良遺伝資源を収集し、特性(栽培・食味等)を評価しなおすとともに、特性に応じた安定多収栽培法を検討する。到達目標:(i)「岩手早生」「岩手中生」を越える、良質で多収性の品種を選抜する。 (ii)品種特性に応じた安定多収栽培法を確立する。予定成果(初年目):多収性系統の収集優良系統の選抜・地域適応性の検討期待効果:「岩手早生」「岩手中生」を越える良質で多収性の品種が選抜され、かつ、その品種特性に応じた安定多収栽培法が確立されたことから、県産そばの単収が向上し、作付け面積が拡大する。成果:(i)在来種から選抜した「岩手早生」「岩手中生」を平成2年度から推奨品種として普及に移した。 (ii)平成10年度にそば在来種の収集を県北地域を中心に行い、17系統を収集した(いわて麦・豆・そば等高度生産対策協議会)。
研究対象
戦略 作物育種
専門 育種
部門
カテゴリ 育種 遺伝資源 機能性食品 そば 多収性 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる