所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 川岸万紀子 |
連絡先(電話番号) | 029-838-7419 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001318 |
URL |
http://researchmap.jp/mkk |
カテゴリ | 高温対策 水稲 品種 |
2015年度 イネにおける4-HPPD阻害型除草剤感受性に関するQTL解析と原因遺伝子の特定
2005年度 ウイスカ直接導入法と5MT選抜法によるベクター配列を含まない形質転換体作出技術
2002年度 イネ培養細胞における非共生型ヘモグロビンの誘導に対する、硝酸、亜硝酸および一酸化窒素の影響
2002年度 イネ培養細胞のヘモグロビン含量に及ぼす培地の窒素形態の影響
2002年度 イネ改変アントラニル酸合成酵素遺伝子を用いた選抜マーカー開発のためのプロモーターの検討(2)選抜法の確立
2002年度 カンキツPGIP(ポリガラクツロナーゼ阻害タンパク質)遺伝子組換えイネの作出及びいもち病抵抗性評価
2001年度 トリプトファン高生産性形質転換イネの二次代謝成分分析
2001年度 ドミナントネガティブ変異型のイネRan遺伝子を導入したイネとシロイヌナズナの解析
2001年度 イネ培養細胞における硝酸による非共生型ヘモグロビンの誘導
2001年度 改変アントラニル酸合成酵素遺伝子を用いた選抜マーカー開発の為のプロモーターの検討
2001年度 イネとシロイヌナズナにおけるRan遺伝子の機能解析
2000年度 分裂酵母の減数分裂制御因子mei2に類似性のあるイネ遺伝子の単離・解析
2000年度 変異型Ran遺伝子を導入したイネとシロイヌナズナの解析
2016年度 4-HPPD阻害型除草剤感受性を判別する分子マーカー
2009年度 高温による花粉発達期の葯での遺伝子発現の低下がイネの不稔を誘発する
2007年度 植物ヘモグロビンはイネ培養細胞の硝酸還元過程に関与する
2005年度 ウイスカ直接導入法と5MT選抜法によるベクター配列を含まない形質転換体作出技術
2003年度 イネ由来遺伝子による効率的な形質転換体選抜技術
2003年度 高トリプトファン含量イネの作出
2013-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] イネ花粉の発達過程における転写制御と高温障害による不稔のメカニズム
2007-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 温度感応により引き起こされるイネ雄性不稔の分子基盤
2005-2007年 [独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター イノベーション創出基礎的研究推進事業] 高温・乾燥等の環境ストレスによる不稔誘発機構の解明とその制御