小野圭介

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター
肩書き 主任研究員
氏名 小野圭介
連絡先(電話番号) 029-838-8180
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001599
URL http://researchmap.jp/onok
カテゴリ

研究情報

2013年度   Cross-validation of open-path and closed-path eddy covariance techniques for observing methane fluxes

2013年度   Canopy-scale relationships between stomatal conductance and photosynthesis in irrigated rice

2013年度   Validation of the DNDC-Rice model to discover problems in evaluating the nitrogen balance at a paddy-field scale for single-cropping of rice.

2013年度   Free-air CO2 enrichment (FACE) net nitrogen fixation experiment at a paddy soil surface under submerged conditions.

2013年度   Amelioration of the reactive nitrogen flux calculation by a day/night separation in weekly mean air concentration measurements.

2013年度   異種光学衛星センサによる水田観測データの一貫性に関する比較分析

2013年度   Canopy-scale relationships between stomatal conductance and photosynthesis in irrigated rice

2012年度   地表面フラックス推定のための密度変動補正

2012年度   Inter-Site Comparison of Ecosystem Physiological Parameters of Asian Forest(アジア森林の生態生理パラメータのサイト間比較)

2011年度   関東地方の単作水田におけるオゾンモニタリング:硝酸ガス捕集影響の除外によるパッシブサンプラー法の改良の試み

2011年度   2.5 Relaxed Eddy Accumulation, REA Method 、3.3 Air temperature、3.4 Humidity

2011年度   Inter-Site Comparison of Ecosystem Physiological Parameters of Asian Forest(アジア森林の生態生理パラメータのサイト間比較)

2007年度   オープンパス型渦相関法データの品質管理

2007年度   オー プンパス型とクローズドパス型の渦相関法によるCO2フラックスの系統的差異と密度変動補正の影響 Systematic Differences in CO2 Flux Measured by Open- and Closed-path Eddy Covariance Systems: Influence of Air Density Fluctuations Resulting from Temperature and Water Vapor Transfer

2007年度   Open -path型渦相関法によるCO2フラックスの偶然誤差とその誤差が年間炭素収支評価に及ぼす影響 Random Sampling Errors in CO2 Fluxes Measured by the Open-path Eddy Covariance Method and Their Influence on Estimating Annual Carbon Budget

2007年度   オープンパス型渦相関法データの品質管理 Quality Control of the Open-path Eddy Data

2006年度   ベンガル低地の乾季作水田における二酸化炭素交換量の観測

2006年度   オープンパス型とクローズドパス型で測定された渦相関フラックスに違いはあるのか?

2006年度   渦相関法から推定した水田の純一次生産量(NPP)と水稲乾物重との比較

2000年度   大洲盆地の全天日射量分布と放射霧の影響

2014-2016年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   気候変動下の水田生態系の炭素循環を左右する窒素:メタン削減に繋ぐ機作の解明

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   気象環境の変化がイネの水分動態と生育に及ぼす影響とアクアポリンの役割

2010-2012年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   大気二酸化炭素増加と水稲品種が大気-水田間の窒素循環に及ぼす影響の解明と予測

2007-2011年   [環境省 地球環境保全試験研究費(地球一括計上)]   アジア陸域炭素循環観測のための長期生態系モニタリングとデータのネットワーク化促進に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる