梶原英之

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 高度解析センター
肩書き 主席研究員
氏名 梶原英之
連絡先(電話番号) 029-838-8948
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001698
URL
カテゴリ カイコ 害虫 水稲 大豆 微小害虫 病害虫防除 分析技術 予察技術

研究情報

2021年度   動物性素材の由来種、品種及び/又は品質を試験する方法及びシステム

2012年度   Discrimination among rice varieties based on rapid detection of single nucleotide polymorphisms by a newly developed method, mass spectrometric cleaved amplified polymorphic sequence (MS-CAPS) analysis

2011年度   カイコのタンパク質合成におけるアミノ酸レパートリーの拡張

2009年度   カイコプロテオームの時系列的分析とデータベースの構築

2008年度   Kluyveromyces lactisアルコール脱水素酵素1におけるニッケル結合部位の推定

2008年度   PCR と質量分析による迅速な導入遺伝子検出法の開発

2008年度   質量分析による形質転換作物中の迅速な遺伝子検出法の開発

2007年度   イネ常在酵母Pseudozyma antarctica生分解性プラスチック分解酵素と遺伝子の同定

2007年度   カイコプロテオームデータベースの構築とその公開

2007年度   質量分析スペクトルによるカイコ組織のクラスター解析

2007年度   カイコの連続した組織片から得た質量スペクトルによる階層的クラスター分析およびヒートマップ作製

2007年度   カイコの組織からの抽出したタンパク質のイオン化とその質量スペクトルによるクラスター解析 生物物理化学 51(3)

2006年度   カイコタンパク質の網羅的解析とそのデータベース化

2006年度   カイコ(Bombyx mori)プロテオームデータベースの構築について

2006年度   カイコプロテオームデータベースの構築

2006年度   カイコ絹糸腺タンパク質の二次元電気泳動と質量分析による分析

2006年度   カイコタンパク質の網羅的解析とそのデータベース化

2006年度   カイコ(Bombyx mori)プロテオームデータベースの構築について

2002年度   Proteomic analysis of rice endosperm proteins

2002年度   Isolation and Characterization of a Rice Dwarf Mutant with a Defect in Brassinosteroid Biosynthesis

2002年度   マメ科植物における種子プロテオーム分析

2002年度   パンコムギの雌蕊における蛋白質の網羅的解析

2002年度   同位体ラベルによる蛋白質の発現量変化の網羅的定量法

2001年度   Utility of single-strand conformation polymorphism analysis was improved by Low-Cross-Linking polyacrylamide gel and quick Low-Background silver staining

2000年度   オーストラリアにおけるプロテオーム研究の現状

2000年度   Affinity capillary electrophoresis of proteins and peptides

2000年度   糖結合ペプチドのキャピラリー電気泳動による分析

2000年度   アフィニティーキャピラリー電気泳動と表面プラズモン共鳴法の比較

2000年度   生物学におけるインターネットの利用状況

2000年度   遺伝子組み換え作物

2000年度   生物学におけるインターネットの利用状況

2000年度   オーストラリアでのプロテオーム研究

2000年度   1H and 13C NMR spectralassignment of phytocheratin

2000年度   キャピラリー電気泳動-生体高分子分析への応用

2000年度   オーストラリアにおけるプロテオーム研究の現状

2000年度   植物におけるプロテオーム研究

2000年度   イネ放射線突然変異体の二次元電気得移動による分析-泳動条件の確立のと変異タンパク質の検出

2000年度   放射線変異体イネの二次元電気泳動と質量分析による変異の検出

2000年度   シロイヌナズナを用いたプラスチド包膜透過に関与する因子の解析

2010-2010年   [独立行政法人科学技術振興機構 産学連携・技術移転事業]   質量分析による遺伝子高速検出システムの利用局面の拡大

2004-2005年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   プラスチック製カラムチューブを用いた多用途二次元電気泳動法の開発と応用

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる