所属機関名 | 兵庫県立農林水産技術総合センター |
---|---|
肩書き | |
氏名 | 來田康男 |
連絡先(電話番号) | 0790-47-2438 |
所在都道府県名 | 兵庫県 |
見える化ID | 002096 |
URL |
http://hyogo-nourinsuisangc.jp/ |
カテゴリ | 有機農業 有機栽培 病害虫 あずき 雑草 水稲 施肥 大豆 肥培管理 |
2015年度 ヘアリーベッチの鋤き込みが水稲収量構成要素、品質、食味に及ぼす影響
2015年度 ヘアリーベッチの蓄積鋤込量が水稲の生育・収量に及ぼす影響
2015年度 小麦圃場で4月に広葉雑草が出ても除草剤の体系処理で徹底防除できる。
2015年度 大豆不耕起播種栽培におけるモリブデン付加播種が出芽と生育・収量に及ぼす影響
2014年度 被覆尿素配合有機質肥料による水稲「ヒノヒカリ」の全量基肥栽培
2014年度 ヘアリーベッチの鋤き込みが雑草発生と水稲生育に及ぼす影響
2014年度 大豆不耕起播種栽培におけるモリブデン付加播種が出芽と生育・収量に及ぼす影響
2014年度 地力を十分に高めれば7割減肥しても水稲の収量は減らない
2013年度 環境創造型農業に対応した基肥全量施用による「ヒノヒカリ」栽培法
2013年度 栽培方法を異にした丹波大納言小豆の収量・品質に及ぼす播種時期の検討
2013年度 丹波黒大豆への亜リン酸肥料施用の効果
2012年度 丹波黒大豆の生育収量成立に関する2,3の知見
2012年度 丹波黒大豆への亜リン酸肥料施用の効果
1999年度 大豆「タママサリ」の奨励品種採用
1997年度 兵庫県における水田雑草発生状況の変化