所属機関名 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 花・野菜技術センター |
---|---|
肩書き | 研究主任 |
氏名 | 木村文彦 |
連絡先(電話番号) | 0125-28-2800 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 002536 |
URL |
http://www.hro.or.jp/list/agricultural/research/hanayasai/index.html |
カテゴリ | 育種 いちご 機械化 キャベツ 品種 ほうれんそう |
2021年度 イチゴ‘とちおとめ’の促成栽培におけるクラウン加温の効果
2015年度 いちご新品種「空知35号」
2015年度 いちごセミナー2015
2015年度 「よつぼし」による夏秋どり作型研究の現状と可能性
2015年度 メロン新品種「空知交23号」
2014年度 軟弱野菜のハウス栽培における土壌熱水抽出性窒素を評価した窒素施肥量の削減.
2013年度 ほうれんそうの機械収穫に有効な立性品種の密植栽培.
2013年度 イチゴ‘きたのさち’の多収要因解析.
2013年度 北海道の野菜づくり.キャベツ.
2013年度 北海道の野菜づくり.みずな.
2013年度 北海道の野菜づくり.いちご.
2013年度 ミズナのハウス栽培における土壌可溶性有機態窒素を評価した窒素施肥肥料の削減.
2012年度 機械収穫に対応した加工用ほうれんそう栽培体系
2012年度 収量確保に向けて 秋季のいちご栽培管理のポイント
2012年度 北海道は今が苺の旬
2012年度 雪を活用したキャベツの貯蔵
2012年度 北海道クリーン農業技術集 みずな 土壌・施肥管理
2011年度 加工用ほうれんそう機械収穫に向けた栽培体系の確立
2011年度 ミズナ・ハウス移植栽培の施肥管理
2011年度 機械収穫に応じた加工用ホウレンソウ栽培体系
2008年度 雪中貯蔵キャベツの結球内部黒変症状対策と雪中貯蔵による品質保持
2008年度 みずな直播・小株栽培の栽培体系
2007年度 道北強粘質転換畑におけるチゼル耕を導入した作付体系モデル
2004年度 夏どり黄心系はくさいの品種特性
2004年度 雪中貯蔵キャベツにおける結球内部黒変症状の発生要因