所属機関名 | 長崎県農林技術開発センター 果樹・茶研究部門 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 内川 敬介 |
連絡先(電話番号) | (0957)55-8733 |
所在都道府県名 | 長崎県 |
見える化ID | 002662 |
URL |
http://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/index.html |
カテゴリ | 病害虫 病害虫防除 その他の果樹 その他の野菜 |
2015年度 果樹類白紋羽病の温水治療技術をビワへ応用するための取り組み
2014年度 研究トピックス⑧「白紋羽病温水点滴治療技術がビワの生育に及ぼす影響」
2012年度 白紋羽病の死滅に対する温水処理とビワ園の土壌生息菌との相乗効果
2008年度 アスパラガス半促成長期どり栽培における褐斑病の発生生態と防除、
2008年度 施設アスパラガス病害虫の総合管理
2008年度 アスパラガスの半促成長期どり栽培での収穫期間における褐斑病の防除
2008年度 長崎県におけるアスパラガス茎枯病の発生実態と予防散布による防除効果
2007年度 アスパラガス半促成長期どり栽培における褐斑病の効率防除
2006年度 アスパラガス褐斑病の発生初期薬剤散布による効率防除と湿度管理による発病抑制の可能性
2005年度 長崎県のアスパラガスにおける斑点性病害の発生分布と褐斑病に対するアゾキシストロビン水和剤の防除効果
2004年度 ビリプロキシフェンテープ剤による媒介虫防除に基づいたトルコギキョウ葉巻症の省力的長期発生抑制
2004年度 トマト遺伝子を内部標準としたTYLCVの効率的検出
2004年度 被害の大きいトマト黄化葉巻病対策 2.TYLCVの特性と病気の診断
2004年度 促成栽培トマトにおけるTYLCVの低温期感染による潜伏期間の長期化
2004年度 トマト黄化葉巻病の病原ウイルスおよび媒介虫の生態解明に基づいた防除
2003年度 促成トマトにおける黄化葉巻病の感染および発病時期
2003年度 メロンえそ斑点病に対する有効薬剤の室内幼苗検定と圃場におけるその効果
2003年度 メロン幼苗利用による土中のメロンえそ斑点ウィルスおよびその媒介菌の検出法
2003年度 室内幼苗検定法による各種薬剤のメロンえそ斑点病に対する防除効果
2003年度 促成トマトにおける黄化葉巻病の感染および発病時期
2002年度 土中のMNSVおよびその媒介菌のメロン幼苗を利用した簡易検出法
2002年度 促成栽培トマトの遅植え化による黄化葉巻病の発生回避