所属機関名 | 山形県農業総合研究センター 水田農業試験場 |
---|---|
肩書き | 研究主幹(兼)副場長 |
氏名 | 松田 裕之 |
連絡先(電話番号) | 0235-64-2100 |
所在都道府県名 | 山形県 |
見える化ID | 002820 |
URL | |
カテゴリ | 栽培技術 水稲 大豆 |
2014年度 山形県における1980年以降の気象推移が最高分げつ期のイネ生育に与える影響
2014年度 ??Fisheries?vs.?Marine?Conservation:?Lessons?Learned?from?the?Shiretoko World?Natural?Heritage?Site
2013年度 ペルーアンチョベータの資源管理
2013年度 1971年以降に日本海を通過した台風の特徴からみた山形県庄内地域でのイネ潮風害発生要因の評価
2012年度 Relationship between recent trends in climate conditions and rice quality in Southern Tohoku region.
2010年度 海洋・沿岸域の生物多様性と生態系サービスの論点-2010年第10回国連地球生きもの会議に向けて
2010年度 Fisheries Management in Japan
2009年度 登熟期の水稲穂部への海水由来塩分付着害に対するケイ酸による減収の軽減効果,
2009年度 糊熟期の水稲穂部への海水塩分付着害に対するケイ酸の減収軽減効果
2009年度 水稲の時期別ケイ酸吸収速度に及ぼす要因の解明
2009年度 水稲のケイ酸施肥による生物的、非生物的ストレスへの応答反応
2008年度 2004年台風15号による山形県庄内平野の海塩粒子の飛散に及ぼす風向,地形の影響
2008年度 東北地方における鉄コーティング直播栽培技術の導入-播種時の高温が発芽に与える影響-
2008年度 日本におけるブラウンフィールド発生確率の推定
2014年度 農業被害を引き起こす大型哺乳類5種の分布拡大シミュレーション
2008年度 耕地雑草の個体群動態モデルプロトタイプ
2007年度 密封式鉄コーティング湛水直播の特徴
2003年度 低アミロース米水稲新品種候補「山形84号」の採用