安達康弘

所属機関名 島根県農業技術センター
肩書き 専門研究員
氏名 安達康弘
連絡先(電話番号) 0853-22-6946
所在都道府県名 島根県
見える化ID 003142
URL http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/
カテゴリ 有機農業 有機栽培 病害虫 栽培技術 雑草 除草 水稲 不耕起栽培

研究情報

2021年度   コナギの葉齢と引き抜き抵抗力との関係および高精度水田用除草機の除草効果に及ぼすその影響

2019年度   揺動ブラシ式歩行型除草機が雑草発生および水稲収量に及ぼす影響

2015年度   島根県の水稲有機栽培圃場における秋耕起がクログワイの発生に及ぼす影響

2015年度   イトミミズ類による土壌堆積作用のほ場内評価方法の検討 ~代かき前の湛水期間がコナギ発生に及ぼす影響~

2015年度   有機栽培水田の冬期湛水期間におけるコナギ埋土種子の垂直分布の推移、~2年目(2014年)の調査結果~

2014年度   コナギに効果的なチェーン・ブラシ除草器 比較試験より

2013年度   イトミミズ類の排泄物が堆積した有機栽培水田における雑草埋土種子の垂直分布と雑草発生との関係

2013年度   有機栽培水田の冬期湛水期間におけるコナギ埋土種子の垂直分布の推移

2013年度   島根県内の水稲有機栽培ほ場における雑草埋土種子の垂直分布

2013年度   代かき前の米ぬかおよび大豆の施用が水田雑草の発生と水稲の生育・収量に及ぼす影響

2012年度   回転ブラシ除草が水稲の生育、収量、品質および雑草抑制に及ぼす影響

2012年度   水田用除草機の車輪の改良による水稲欠株の低減

2012年度   島根県における有機農業推進施策の状況と有機農業技術開発

2012年度   2回代かきがコナギの発生と水稲の初期生育に及ぼす影響

2012年度   田植機の枕地均平装置が処理コナギの発生に及ぼす影響

2011年度   島根県における有機農業推進施策の状況と有機農業技術開発

2011年度   水田除草機を利用した除草法の改良とその効果

2011年度   代かきがコナギ・イヌホタルイ種子の土壌中分布に及ぼす影響

2011年度   コナギの引き抜き抵抗と機械除草法による除草効果との関係

2010年度   チェーン除草器具を取り付けた水田除草機のコナギに対する除草効果

2009年度   除草剤を使わない米づくり技術の開発

2009年度   機械除草の効果を補う除草器具がコナギの発生及び水稲の生育に及ぼす影響

2008年度   機械除草の時期と回数がコナギの発生及び水稲の生育に与える影響

2004年度   島根県における水稲「西海232号」の奨励品種採用

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる