豚糞堆肥・牛糞堆肥は亜鉛欠乏地帯の貴重な亜鉛供給源

タイトル 豚糞堆肥・牛糞堆肥は亜鉛欠乏地帯の貴重な亜鉛供給源
担当機関 北見農試
研究期間 2000~2003
研究担当者 古館明洋
志賀弘行
発行年度 2003
要約 豚糞堆肥施用で土壌の可溶性亜鉛含有率が高まり、可溶性亜鉛含有率が4ppmを越 えるとダイズ子実の亜鉛含有率が五訂食品成分表の国産ダイズの含有率を超える。
キーワード 豚糞堆肥、牛糞堆肥、亜鉛、可溶性亜鉛、ダイズ
背景・ねらい 道内では家畜糞尿系堆肥等の多量の有機物資源が発生している一方で、可溶性亜鉛・銅
が道の土壌診断基準値(亜鉛2~40ppm、銅0.5~8ppm)を下回る土壌が少なからず存在す る。このような土壌において地域の有機物資源を利用して亜鉛・銅が補給できれば資源の 有効利用につながる。そこで、ダイズ等豆類への施用効果および土壌蓄積について検討し、 家畜糞尿系堆肥を亜鉛・銅供給源の面から評価する。
成果の内容・特徴 1.網走管内の畑地作土では可溶性亜鉛については4%、可溶性銅については18%の地点が
土壌診断基準値を下回っている。また、可溶性亜鉛・銅含有率はいずれも火山性土で低 く、火山性土における可溶性亜鉛含有率の平均値は4.4ppm、可溶性銅含有率の平均値は 0.8ppmである。
2.農家圃場の土壌可溶性亜鉛含有率とダイズの子実亜鉛含有率の間には有意な相関が認 められ、土壌診断基準値以上でも五訂食品成分表の国産ダイズの含有率を下回る例が多 く、その値を上回るには土壌の可溶性亜鉛含有率は4ppm以上必要である(図1)。
3.網走管内で生産された堆肥の亜鉛含有率の平均値は豚糞堆肥221ppm、牛糞堆肥113ppm 銅含有率の平均値は豚糞堆肥45ppm、牛糞堆肥32ppmであり、亜鉛・銅含有率が特殊肥料品質基準(亜鉛1800mg/kg、銅600mg/kg)を越えるものはない(表1)。
4.土壌の可溶性亜鉛含有率は豚糞堆肥施用で亜鉛無施用の対照区より有意に高まり、北 見農試圃場では亜鉛の積算投入量が300g/10aで土壌の可溶性亜鉛含有率が1ppm高まると 考えられる(図2)。
5.家畜糞尿系堆肥の施用により土壌の可溶性亜鉛含有率が4ppmを越える処理区ではダイ ズ子実の亜鉛含有率は五訂食品成分表の国産ダイズの値(32ppm)を上回る(図3)。 6.以上の結果、地域の有機物資源である豚糞堆肥・牛糞堆肥は亜鉛欠乏土壌に対する良 質な亜鉛供給源となり、ダイズ子実の亜鉛含有率を高める効果があると判断される。
成果の活用面・留意点 1.豚糞堆肥の施用にあたっては特殊肥料の亜鉛・銅の品質基準を満たすものを選択する。 2.堆肥連用により亜鉛・銅の土壌蓄積量が増大するので、定期的に土壌診断を実施して、
亜鉛および銅の環境基準を越えないように留意する。
カテゴリ 肥料 大豆 土壌診断

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる