DNAコメットアッセイによる放射線照射食肉の検知

タイトル DNAコメットアッセイによる放射線照射食肉の検知
担当機関 (独)食品総合研究所
研究期間 2003~2004
研究担当者 宇田渉(有)ユーワークス)
吉本
杉山純一
等々力節子
発行年度 2003
要約 食品照射の線量範囲に適合したDNAコメットアッセイ用の画像解析ソフトを新規に開発し た。ガンマ線照射した食肉の判別に応用し、DNA コメット像を自動判定で迅速解析し、得 られた数値パラメータから、鶏肉および豚肉の照射の履歴の判定と線量推定ができる。
背景・ねらい 近年、国外では牛肉や鶏肉の放射線殺菌が実施されているが、国内ではこれらの処理が禁止されており、 輸入食品の履歴保証の点から検知技術の確立が必要である。DNA コメットアッセイはスクリーニング法と して Codex分析法にも採用されている簡便な方法で、顕微鏡画像の肉眼観察で照射の推定が可能とされ ている。しかし、実際の検査への導入にあたっては、個々の細胞画像を解析して数値化し、統計処理して 記録・報告することが想定される。本研究では、DNA コメットアッセイにおいて、食品照射の線量範囲に 適合した、画像解析ソフトを新規に開発し、実際の照射食品(肉類)の判別に応用した。
成果の内容・特徴 1.開発したのは、殺菌に用いられる kGy オーダーの放射線照射の検出にも有効な、大きな DNA 搊傷を 検出できるアルゴリズムを搭載した、コメットアッセイ用の新規画像解析ソフトウエアである。
2.解析は、1画像の分析リストへの登録、2画像解析とパラメータ計算、3結果の保存の手順で進めら れる。100 枚以上の登録画像を一括処理後、全解析画像データの保存と計算パラメータを CSV 形式で書き出しが可能である。
3.画像解析アルゴリズムには、各細胞の DNA 領域とバックグラウンドの自動識別、DNA 中の核領域と搊 傷部領域の自動判別と中心位置の決定、核及び搊傷部の面積と輝度の積算が組み込まれ、その結果か ら細胞の全長(Total Length)やモーメント(Tail Moment)などの解析パラメータを推算する(図 1)。
4.凍結下で 0~5kGy範囲でガンマ線照射した豚肉及び鶏肉について、図2の手順でコメットアッセイ を行い、得られた顕微鏡画像の解析を行った。画像解析ソフトの導入により、各処理条件につき 100 枚の画像を 120 秒程度の速度で自動一括解析することができた。解析画像の例を示す(図3)。
5.解析パラメータ中、非照射 1kGy 以上の照射との差が大きい Total length は照射の判別に有効であり、 線量依存性が高い Tail Moment は、線量推定に有効である(図4)。
カテゴリ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる