合成フェロモン利用自動カウントトラップによるホソヘリカメムシの計測

タイトル 合成フェロモン利用自動カウントトラップによるホソヘリカメムシの計測
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター
研究期間 2004~2006
研究担当者 伊藤健二(農環研)
山口卓宏
守屋成一
水谷信夫
田渕研(森林総研北海道)
東後晶子
発行年度 2006
要約  既存の自動カウントトラップをホソヘリカメムシ用に改造し、誘引源として本種の合成フェロモンを取り付けることで、ホソヘリカメムシ誘殺数が自動計測できる。
キーワード ホソヘリカメムシ、合成フェロモン、トラップ、自動カウント
背景・ねらい  野外害虫個体群の発生消長等の調査において、省力的なモニタリングのためにトラップによる計数の自動化が期待されている。発生量や被害予測が困難なダイズの重要な子実害虫ホソヘリカメムシでは、雄成虫由来のフェロモンが同定され、合成フェロモンを誘引源としたトラップによるモニタリングが試みられている。本研究では、チョウ目害虫用に開発された自動カウントトラップ(ムシダス2000、(株)エルム製)をカメムシ用に改造し、合成フェロモンを誘引源とした同トラップの利用可能性について検討する。
成果の内容・特徴
  1. 本トラップは、性フェロモンを誘引源とするプロトタイプトラップの雨よけ・衝突板・ローラー電極部を改造し(図1、B)、集合フェロモンを誘引源とする新タイプの自動カウントトラップ(ムシダス2000S)である(図1)。
  2. 自動カウントトラップと対照として設置した水盤トラップ(コガネコール用誘引器、黄色、サンケイ化学製)の誘殺消長は、概ね一致する(図2)。
  3. 自動カウントトラップの計測数と実際の誘殺数との間には誤差が認められる(図3)。これは、計測システムの技術的な制約から、捕獲個体の計数漏れや対象外の大型昆虫の飛び込みに対処できていないこと等が原因と考えられる。
成果の活用面・留意点
  1. 本トラップは太陽電池とバッテリーにより稼働するため、電源がない場所にも設置が可能である。
  2. 今後、衝突板の大きさをより大きくすることと、ファネルと計数用ローラーの接合部分の隙間をなくす必要がある。現在、それらの改良についてメーカーと協議中である。
  3. 本トラップは高価(改造費および通信費込みで1台約100万円)であり、設置と運用に際しては、コスト低減が必要である。
図表1 211601-1.jpg
図表2 211601-2.gif
図表3 211601-3.gif
カテゴリ 害虫 カメムシ 自動計測 性フェロモン 大豆 低コスト フェロモン モニタリング

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる