デルフィニウム鉢花の花持ちに及ぼす光強度

タイトル デルフィニウム鉢花の花持ちに及ぼす光強度
担当機関 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 花き研究所
研究期間 2001~2003
研究担当者 棚瀬幸司
牛尾亜由子
市村一雄
発行年度 2003
要約 弱光下ではデルフィニウム鉢花の花持ちが短縮する。この原因は弱光下では葉における光合成速度が低下することにより小花の糖含量が低下し、エチレン生成が促進されるためである。
キーワード デルフィニウム、花持ち、光強度、エチレン
背景・ねらい
光環境は花持ちに大きな影響を及ぼすことが明らかにされているが、詳細な解析はほとんど行われていない。また、デルフィニウムの切り花へのグルコース等の糖処理はエチレン感受性および生成量を低下させ、落花を抑制することが報告されている。そこで、異なる光条件下で保持したデルフィニウムについて、花持ちと葉における光合成速度、小花の糖含量、エチレン生成との関係を調べ、花持ちを低下させない光条件を検討する。
成果の内容・特徴 1.
小花が開花した直後にデルフィニウム鉢花を300μmol/m2/secおよび70μmol/m2/sec(PPFD)の光条件下に置くと十分な花持ちが得られる。しかし、7μmol/m2/secの弱光では花持ちが短縮する(表1)。
2.
300μmol/m2/secおよび70μmol/m2/secでは成葉の光合成速度は正の値を示すが、7μmol/m2/secでは負の値を示す(図1)。
3.
小花の糖濃度は、がく片および雌ずいともに光強度が減少するにしたがい低下する(図2)。
4.
7μmol/m2/secでは、300μmol/m2/secおよび70μmol/m2/secに比べ小花のエチレン生成量が高くなる(図3)。
5.
以上の結果から、開花後に弱光条件下に置かれたデルフィニウムは、光合成速度が低下することにより小花の糖濃度が低下し、エチレン生成が促進されて花持ちが短縮すると考えられる。
成果の活用面・留意点 7μmol/m2/secの光条件は、(三波長域型)昼白色蛍光灯下2mの室内とほぼ同等の条件である。
図表1 212799-1.gif
図表2 212799-2.gif
図表3 212799-3.gif
図表4 212799-4.gif
カテゴリ デルフィニウム 光条件

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる