肉質が優れ、大粒で食味良好なブドウの新品種「シャインマスカット」(ブドウ安芸津23号)

タイトル 肉質が優れ、大粒で食味良好なブドウの新品種「シャインマスカット」(ブドウ安芸津23号)
担当機関 農業技術研究機 構果樹研究所
研究期間 1988~2002
研究担当者 山田昌彦
山根弘康
佐藤明彦
平川信之
岩波 宏
吉永勝一
小澤俊治
三谷宣仁
白石美樹夫
吉岡美加乃
中島育子
中野正明
中畝良二
発行年度 2002
要約 新品種「シャインマスカット」は「ブドウ安芸津21号」(「スチューベン」×「マスカット・オブ・アレキサンドリア」)に「白南」を交雑して育成した大粒で食味良好な二倍体のブドウである。果皮色は黄緑色で、肉質が崩壊性で硬く、マスカット香を呈する。
キーワード ブドウ、マスカット、新品種、種なし
背景・ねらい わが国におけるブドウは、「巨峰」、「ピオーネ」等大粒品種の消費が伸びており、種なしブドウに対する要求も大きい。ブドウ生産を維持・発展させるためには、より食味が優れ、種なし果実の生産できる大粒ブドウの育成が必要である。特に、アメリカブドウに由来する塊状の肉質よりヨーロッパブドウに由来する崩壊性で硬い肉質に対する評価が高く、「巨峰」、「ピオーネ」はその中間の肉質である。また、「巨峰」、「ピオーネ」等がアメリカブドウの香りであるフォクシー香であることから、ヨーロッパブドウの香りであるマスカット香を持つ品種の需要も大きいと考えられる。そこで、肉質が崩壊性で硬く、マスカット香を持ち、大粒で種なし栽培できる品種の育成を図る。
成果の内容・特徴 1.1988年(昭和63年)に果樹試験場安芸津支場(現 果樹研究所ブドウ・カキ研究部)において「ブドウ安芸津21号」(「スチューベン」×「マスカット・オブ・アレキサンドリア」)に「白南」を交雑して育成した二倍体の系統である。2.1999年(平成11年)から 2002年(平成14年)まで系統番号「ブドウ安芸津23号」としてブドウ第9回系統適応性検定試験に供試して検討を続けた結果、2003年(平成15年)1月の同試験成績検討会において新品種候補として適当であるとの結論を得た。3.「巨峰」とほぼ同時期に成熟する黄緑色のブドウである。花振るい性は少なく、栽培容易である。黒とう病には弱い。肉質は崩壊性で硬く、マスカット香を呈する。糖度は高く20%程度になり、酸含量が 0.3~0.4g/100mlと少ない。はく皮の難易は「巨峰」より困難で「ネオ・マスカット」程度である。裂果性はなく、日持ち性は「巨峰」より良い。有核栽培では、果粒重は10g程度である(表1、図1)。
成果の活用面・留意点 1.有核栽培の場合、整房は花房の下部4cmを切り落とし、その上部7cm程度とするのが良く、花振るいを防ぐために整房部分の花が満開期に整房を行う必要がある。2.摘粒は、9cm穂軸に40粒程度とすると良い。3.開花前にストレプトマイシン200ppmを散布し、満開時と満開10~15日にジベレリン25ppmを花(果)房浸漬処理を行うと種なしとなり、果粒重が12g程度となる。その場合、樹勢を強くし、開花始めに花房の下部4cmを残す整房を行ってジベレリン処理を行う。処理により小果梗が伸長する傾向がある。4.ストレプトマイシン及びジベレリンを使用するためには、それらの農薬登録が必要であるが、現在のところ、登録されていない。今後、試験成績をとりまとめ、農薬メーカーに農薬登録を要請する予定である。(※なお、ストレプトマイシン及びジベレリンの農薬適用が拡大され、平成18年8月現在、上述のように使用することが可能となっている。)
図表1 213058-1.jpg
図表2 213058-2.jpg
カテゴリ 病害虫 かき 新品種 農薬 品種 ぶどう 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる