所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門 |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 三谷宣仁 |
連絡先(電話番号) | 029-838-6453 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000664 |
URL |
http://researchmap.jp/m2t1n5 |
カテゴリ | かき 果肉障害 栽培技術 植物生長調整剤 日本なし ぶどう その他のかんきつ |
2014年度 カンキツ新品種「西南のひかり」
2014年度 良食味で結実性が良好な晩生の完全甘ガキ新品種「太豊(たいほう)」
2014年度 Tetraploid table grape breeding in Japan
2014年度 The interaction of Elsinoe ampelina with Vitis vinifera
2013年度 ブドウ新品種'サンヴェルデ'
2013年度 ブドウ新品種'クイーンニーナ'
2013年度 ブドウ‘シャインマスカット’におけるカスリ症の発生と果皮中無機成分含有率との関係
2012年度 ブドウ‘シャインマスカット’におけるカスリ症の発生と果皮中無機成分含有率との関係
2012年度 Evaluating Grapevine Cultivars for Resistance to Anthracnose Based on Lesion Number and Length
2012年度 カキ新品種‘太天’
2012年度 カキ新品種‘太月’
2012年度 早生、良食味で外観美麗なカンキツ新品種「みはや」
2011年度 Evaluation of grape flesh texture by an acoustic vibration method
2018年度 ブドウべと病抵抗性に関与する葉裏の毛じ密度を減少させる遺伝子座
2018年度 ニホンナシ「あきづき」および「王秋」の果肉障害対策マニュアル
2017年度 「あきづき」のコルク状果肉障害はエテホン散布による熟期促進で低減できる
2017年度 高温でも容易に着色する極大粒のブドウ新品種「グロースクローネ」
2016年度 ニホンナシ「あきづき」と「王秋」に発生するコルク状果肉障害の特徴
2015年度 高糖度で外観に優れ、種なし栽培可能なカキ新品種「麗玉」(れいぎょく)
2015年度 大果で裂果が少なく、種なし栽培可能なカキ新品種「太雅」(たいが)
2014年度 良食味で結実性が良好な晩生の完全甘ガキ新品種「太豊(たいほう)」
2014年度 ブドウ果皮のアントシアニン含有量に関与する新規遺伝子座
2014年度 欧州ブドウから見出されたブドウ黒とう病の量的抵抗性
2014年度 SCARマーカーによるカキ「太月」、「太天」の交雑実生の甘渋性識別
2012年度 早生、良食味で外観美麗なカンキツ新品種「みはや」
2012年度 病斑数ならびに病斑径によるブドウ黒とう病抵抗性評価法
2012年度 カキ育種における柔軟・多汁な実生個体の出現率の推定
2011年度 四倍体欧米雑種ブドウのMYBハプロタイプの構成と果皮色の関係
2011年度 秋季の紅葉が鮮やかなカキ新品種「朱雀錦」
2010年度 早生、良食味で結実性の良いカンキツ新品種「津之望」(つののぞみ)
2010年度 大粒で種なし栽培が可能な黄緑色ブドウ新品種「サンヴェルデ」
2009年度 ブドウ「イタリア」から「紅高」への果皮色変異は新規の対立遺伝子VvmybA1BENによる
2009年度 ブドウ黒とう病菌の効率的な分生子形成法