露地野菜に対する有機質肥料重点の窒素施肥指針

タイトル 露地野菜に対する有機質肥料重点の窒素施肥指針
担当機関 北海道立中央農業試験場
研究期間 1998~2002
研究担当者 中本 洋
奥村 正敏
小野寺 政行
赤司 和隆
発行年度 2002
要約 にんじん、だいこんでは施肥窒素の100%が、キャベツ、はくさい、ブロッコリーでは50%が、化学肥料に対し魚かす等無機化の速い有機質肥料で代替できる。また、キャベツ、はくさいでもマルチを利用することにより代替率100%が可能となる。
キーワード 有機質肥料、魚かす、窒素、露地野菜
背景・ねらい
食品の安全・安心や農産物の価格低迷を受け、特別栽培農産物等に対する消費者、生産者の関心が高まっている。化学肥料の使用量を50%以下として農産物を生産するためには、有機物を重点利用した施肥技術の開発が必要となる。露地野菜の収量に最も影響の大きい窒素を対象に、有機質肥料と各野菜の適性およびその安定確収技術を検討し、窒素質肥料の50%以上を有機質肥料に代替する有機質肥料重点の施肥指針を策定する。
成果の内容・特徴 1.
主な有機質肥料は窒素無機化速度が速いグループ:魚かす主体混合有機質肥料、ナタネ油かす主体混合有機質肥料と遅いグループ:発酵鶏ふん、米ぬか油かすに区分される(図1)。
露地野菜において窒素を増量せずに有機質肥料重点で窒素施肥を行う場合には、無機化率の高い有機質肥料が低い肥料に比べて適している。
2.
収量水準からみると、にんじんおよびマルチ栽培のだいこんでは施用窒素の100%を有機質肥料で代替できるが、キャベツ、はくさい、ブロッコリーでは50%となる(表1)。
一方、スイートコーンでは、有機100%区で1穂重が低下し、規格内収量としては減少するが、規格内本数としては減少しないため、施肥窒素を100%有機質肥料で代替可能と考えられる。ただし、1穂重を重視する場合は50%代替にとどめる。
3.
有機100%区で収量低下の大きかったキャベツ、はくさいでも白黒マルチを使用することにより規格内収量は化学肥料区とほぼ同程度となる(図2)。これは、マルチにより土壌水分が保持されたため有機質肥料や土壌窒素の無機化が促進され、さらに窒素の溶脱も抑制されるためと考えられる。
4.
以上の結果より、窒素を増量しない条件で、有機質肥料重点で栽培を行うには、無機化の速い魚かすなどの有機質肥料が適しており、収量水準よりにんじんおよびマルチ栽培のだいこんでは施用窒素の100%が、キャベツ、はくさい、ブロッコリーでは50%が有機質肥料で代替できる。また、キャベツ、はくさいでもマルチを利用することにより代替率100%が可能となる。これらをとりまとめて、有機質肥料重点の窒素施肥指針を示す(表2)。
成果の活用面・留意点 1.
本成果はクリーン農業における減化学肥料を一層推進する観点から、窒素を対象に有機質肥料の施肥指針を示した。
2.
病害虫に対して通常どおり防除することを前提とする。また、有機質肥料として魚かすを用いる場合にはハエ等を誘引するので防除に留意する。
3.
有効水が少なく過乾となりやすいなど有機物の分解が不安定な土壌を除く、窒素肥沃度が中程度以上の土壌に適用する。
図表1 213421-1.gif
図表2 213421-2.gif
図表3 213421-3.gif
図表4 213421-4.gif
カテゴリ 土づくり 肥料 病害虫 害虫 キャベツ くり 施肥 だいこん なたね にんじん はくさい ブロッコリー 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる