タイトル | 不耕起乾田直播栽培の栽培事例と安定化に向けた技術改善 |
---|---|
担当機関 | 経営科 |
研究期間 | 2004~2006 |
研究担当者 |
五十嵐俊成 丹野 久 田中英彦 楠目俊三 濱村寿史 |
発行年度 | 2006 |
要約 | 現地圃場における栽培事例から、播種時期の天候不良による播種精度の低下が問題り、その改善策として、播種に浸種籾が使えること、雑草防除方法として一発処理剤を用いた体系処理の効果が高いこと、新品種「ほしまる」の特性を示す。 |
キーワード | 水稲、乾田直播、不耕起、ほしまる、雑草防除 |
背景・ねらい | 大規模水田作経営における不耕起乾田直播栽培の意義や定着に向けた課題等を現地栽培農家の調査から明らかにするとともに、栽培技術の安定化を図るための播種法および除草体系技術を検討し、新品種の栽培特性を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 肥料 病害虫 乾田直播 規模拡大 経営管理 栽培技術 雑草 除草 新品種 水田 水稲 施肥 土壌処理 排水性 播種 防除 |