タイトル | 周年被覆による砂地ハウスイチゴ栽培の窒素溶脱量軽減 |
---|---|
担当機関 | 静岡県農業試験場 |
研究期間 | 2000~2001 |
研究担当者 |
渥美和彦 新良力也 宮地直道 河田智明 |
発行年度 | 2001 |
要約 | 砂地ハウスのイチゴ栽培期間中の窒素溶脱量は、基肥施用からビニル被覆までの期間(約45日)に多いと推定されるが、周年被覆することにより降雨に伴う溶脱量が減少し、慣行栽培に比べて30%程度の軽減が期待できる。 |
キーワード | 砂地ハウス、イチゴ、窒素溶脱量、周年被覆、軽減 |
背景・ねらい | 砂地ハウスのイチゴ栽培では、9月の定植後、10月中旬以降にビニル被覆が行われるが、この時期は秋雨時期のため、降雨による基肥の流亡が懸念される。そこで年間を通じてビニル被覆を行う周年被覆栽培による窒素溶脱量の軽減を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | いちご 栽培技術 施肥 |