所属機関名 | 静岡県農林技術研究所 |
---|---|
肩書き | 上席研究員 |
氏名 | 渥美和彦 |
連絡先(電話番号) | 0538-36-1550 |
所在都道府県名 | 静岡県 |
見える化ID | 002006 |
URL | |
カテゴリ | 有機農業 有機栽培 肥料 機能性 栽培技術 その他の野菜 |
2019年度 過熱水蒸気を活用したてん茶加工法の検討(第2報)
2015年度 牛ふん堆肥中肥料成分を考慮した化学肥料施用量の削減
2015年度 施設野菜栽培における牛ふん堆肥由来窒素の動態(第2報)
2014年度 牛ふん堆肥に含まれるりん酸、加里成分の土壌施用後の可給化
2013年度 静岡県産牛ふん堆肥に含まれるりん酸、加里成分の形態別含量と土壌施用後の可給化
2012年度 施設野菜栽培における牛ふん堆肥由来窒素の動態(第1報)
2009年度 砂地露地畑の冬どりキャベツ栽培における施肥窒素収支
2009年度 パセリの養分吸収特性
2007年度 硝酸性窒素濃度の高い灌漑水を通年湛水した水田の冬期における窒素除去能
2003年度 小河川水質調査による集団茶園からの硝酸性窒素流出量の把握
2003年度 キャピラリーライシメーターによる砂地露地畑からの窒素溶脱量の推定
2000年度 砂地における埋設型ライシメーターを用いた窒素溶脱量の把握
2000年度 茶園台地下の湧水・地下水の水質特性
2008年度 被覆肥料の植穴施肥によるセルリーの施肥削減と移植機利用による機械化
2005年度 冬期掛け流し灌漑を行う場合の水田の硝酸性窒素除去能の推定式
2005年度 冬期掛け流し灌漑を行う場合の水田の硝酸性窒素除去能力の推定式
2003年度 集団茶園地帯から流出する硝酸性窒素の水田による除去可能性
2003年度 水田を活用した集団茶園から流出する硝酸性窒素の除去
2003年度 集団茶園地帯から流出する硝酸性窒素の水田による除去可能量
2003年度 集団茶園地帯から流出する硝酸性窒素の水田による除去可能性
2001年度 周年被覆による砂地ハウスイチゴ栽培の窒素溶脱量軽減