農業環境インベントリーシステムのWeb公開

タイトル 農業環境インベントリーシステムのWeb公開
研究期間
研究担当者 吉松慎一
生物生態機能研究領域 小板橋基夫
大倉利明
中井 信
中谷至伸
農業環境インベントリーセンター 上田義治
発行年度 2008
要約 昆虫、微生物、土壌や植物標本情報の登録・編集、検索・閲覧および採集地点を地図上に表示する機能をもつデータベースシステムを開発・公開しました。分野の異なる標本の時間的・空間的情報を地図上で同時に把握することができます。
背景・ねらい
農業環境技術研究所には農業環境に係わる膨大なデータや標本がインベントリー(目録)として蓄えられています。これらの貴重な情報を整理して、データベース化し、新たな情報の蓄積や検索・利用を容易に行うことができるシステムを開発することにより、分野を越えた情報の流通、高度利用、多面的利用を図ることが求められていました。そこで、分野を異にする標本情報を地理情報システムにより統一して扱うシステムを開発し、Web公開しました。

成果の内容・特徴 このシステムには現在、昆虫800件、微生物標本500件、土壌モノリスと呼ばれる土壌断面標本137件、亜硫酸ガス被害を受けた煙害植物と称する標本1,600件の情報が登録されています。
Web閲覧ソフトで、公開URL(http://hpc234.niaes.affrc.go.jp/nric/)にアクセスすると検索・閲覧モードの画面が表示されます。標本の種類ごとに、検索条件を指定して検索することができます。検索項目は標本の種類によって異なります。
図表1 225536-1.jpg
図表2 225536-2.jpg
カテゴリ データベース

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる