所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 大倉利明 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8180 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001671 |
URL |
http://researchmap.jp/read0208723 |
カテゴリ |
2021年度 土壌断面標本(モノリス)の作製法
2014年度 南房総嶺岡山系における蛇紋岩および玄武岩に由来する土壌の生成・分類学的考察
2014年度 茨城県小貝川沖積低地の水分系列上の水田土壌断面の特徴と分類
2010年度 全国土を詳細に区分できる包括的土壌分類第1次試案
2010年度 わが国の赤黄色土における粘土集積層と風化変質層の分類学的位置づけ
2010年度 詳細土壌区分図による農耕地土壌分類下位カテゴリーの細分-群馬県利根郡片品村を事例として-
2006年度 家畜ふん堆肥と化学肥料を併用したキャベツ栽培試験圃場における硝酸態窒素の現存量評価
2006年度 深層土壌調査による連用圃場土壌の評価
2006年度 モデリング・シミュレーション手法による長期圃場試験における土壌炭素濃度時系列変動の予測-Soil Water Assessment Tool(SWAT)へのRothC-26.3の統合とその性能検証
2006年度 包括的土壌分類体系について
2017年度 デジタル土壌図のウェブ配信-「日本土壌インベントリー」と「e-土壌図II」の公開-
2015年度 包括的土壌分類第 1 次試案に基づく 20 万分の 1 日本土壌図
2013年度 水稲根を覆う鉄プラークによるヒ素の不溶化
2011年度 リン酸吸収係数を用いた汎用的な黒ボク土用改良 RothC (RothC-26.3_vPAC)
2010年度 微地形区分による農地の精密土壌図の作成
2010年度 全国土を詳細に区分できる包括的土壌分類第1次試案
2009年度 農耕地土壌に関する情報をWEB上で閲覧するシステムの公開
2009年度 有機物施用が及ぼす農地土壌への炭素蓄積効果を全国推定
2008年度 農業環境インベントリーシステムのWeb公開
2003年度 土壌情報の一元的収集システムの開発