ツルアズキ種子に含まれる新規殺虫性化合物

タイトル ツルアズキ種子に含まれる新規殺虫性化合物
担当機関 (独)食品総合研究所
研究期間 2001~2005
研究担当者 2科学技術事業団
3食総研)
ダンカンヴォーン1
加賀秋人1
亀山真由美3
吉田 充3(1生物研
小野裕嗣3
柏葉晃一2
友岡憲彦1
発行年度 2001
要約 マメゾウムシの幼虫に対して高い殺虫活性を有する食用ツルアズキ種子に含まれる殺虫成分の分離精製を行った。分離された5つの殺虫成分について解析を行い、構造を決定した結果、2つの化合物は新規物質であった。
キーワード ツルアズキ・マメゾウムシ・殺虫活性・新規物質
背景・ねらい アズキ・ササゲ・リョクトウ等主要な食用マメ科作物の種子は貯蔵害虫であるマメゾウムシ類によって大きな被害を被っている。マメゾウムシ類の食害から種子を守るためには、抵抗性系統の作出による防除が最も有効であるため、遺伝資源の中から、広範な昆虫に対して高い殺虫活性を有する育種素材を探索し、その殺虫活性を示す物質を単離・同定することを目的に研究を行った。
成果の内容・特徴
  • 広範囲な遺伝資源を探索した結果、食用マメ科作物ツルアズキの日本在来系統(JP99485)がアズキゾウムシ、ヨツモンマメゾウムシ、アカイロマメゾウムシに対して高い殺虫活性を示した。
  • JP99485の種子粉から殺虫成分を精製し、殺虫性を示す5つのピークを同定した(図1~3の1~5のピーク)。
  • 図1の1および2の物質を0.1~0.2%混合した人工マメは、アズキゾウムシを1~2齢段階で死亡させた。
  • 図2の3および4の物質を0.1~0.2%混合した人工マメは、アズキゾウムシとヨツモンマメゾウムシを1~2齢段階で死亡させた。
  • 図3の5の物質を0.1%混合した人工マメは、アズキゾウムシを1~2齢段階で死亡させた。また5の物質を0.3%混合した人工マメは、アカイロマメゾウムシを1~2齢段階で死亡させた。
  • これら5つのピークをHPLCで更に精製し、質量分析(MS)および磁気共鳴分析(NMR)を行った結果、1~4のピークの物質はナリンゲニン配糖体、5のピークの物質はケルセチン配糖体であった(図4)。ナリンゲニン配糖体の2と4の物質は新規物質であった(図4)。これら5つの物質はマメゾウムシに食害されるアズキ、ササゲ、リョクトウ種子から検出されなかった。
  • カテゴリ 病害虫 あずき 育種 遺伝資源 害虫 ささげ 抵抗性 防除

    こんにちは!お手伝いします。

    メッセージを送信する

    こんにちは!お手伝いします。

    リサちゃんに問い合わせる