タイトル | ダイズプロテオームデータベースは湿害関連タンパク質の検出に有用である |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所 |
研究期間 | 2006~2008 |
研究担当者 |
坂田克己(三菱スペースソフト) 山本亮 小松節子 大柳一(三菱スペースソフト) 中山則和 中村卓司 島村聡 南條洋平 平賀勧 |
発行年度 | 2008 |
要約 | ダイズの生育時期・器官特異的・細胞内小器官タンパク質を解析し、二次元電気泳動を基盤にしたダイズプロテオームデータベースを構築し公開する。湿害時に増加・減少するタンパク質情報も収録されている。 |
キーワード | ダイズ、プロテオーム、データベース、湿害 |
背景・ねらい | ダイズは、消費量が穀類に次いで4番目であり、油糧用・バイオ燃料用としても重要な作物である。本研究では、機能解明研究に広く利用可能なダイズプロテオームデータベースを構築・公開し、ダイズ遺伝子発現の包括的な研究の促進に資する。また、わが国の水田転換畑におけるダイズの栽培では、湿害が発生し生産が不安定となるので、耐湿性ダイズ品種の開発が重要な課題である。そこで、湿害に関連するタンパク質群の情報を提供し、湿害対策研究の促進と国産ダイズの安定的な生産のための基盤情報を提供する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 湿害 水田 耐湿性 大豆 データベース 品種 |