タイトル | 低圧パイプラインシステムによるかんがい技術 |
---|---|
担当機関 | (独)農業工学研究所 |
研究期間 | 1999~2001 |
研究担当者 |
井村英樹 若杉晃介 小野寺健一(岩手県農研セ) 瀬戸口洋一(鹿児島県) 谷本 岳 藤森新作 北川 巌(北海道立中央農試) |
発行年度 | 2001 |
要約 | 低圧パイプラインシステムは水管理の省力化と適正化を実現できる。また、暗渠管と接続し、これに弾丸暗渠を組み合わせることによって地下かんがいも可能である。 |
背景・ねらい | 稲、麦、大豆を主体とした高生産性水田農業の実現を図るためには、田畑輪換に対応できるほ場条件とする必要があり、とくに、用排水管理の省力化と適正化が求められている。そこで、用・排水管理を同一のボックス内で行え、さらに、地下かんがいも可能とする低圧パイプラインシステムの現地実証試験を行いその効果を検証した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 大区画水田地区の水管理技術であり、水田間の標高差の小さい地区で適用する。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 省力化 水田 水稲 大豆 水管理 |