タイトル | 草生帯の赤土流出軽減効果評価のための土砂輸送モデル |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所 |
研究期間 | 2005~2007 |
研究担当者 |
塩野隆弘 原口暢朗(九沖農研セ) |
発行年度 | 2007 |
要約 | 草生帯の赤土流出軽減効果の評価に用いる土砂輸送モデルを提案する。本モデルは、草生帯の各種条件下における土砂輸送過程を数値計算によって再現することができ、赤土流出対策のための草生帯の諸元決定の際の事前評価ツールとして活用できる。 |
キーワード | 草生帯、赤土流出、土砂輸送モデル |
背景・ねらい | 沖縄地方では、降雨時に畑地からの赤土流出が発生して、水質汚濁や土砂堆積により公共用水域の環境に悪影響を与えている。このため、畑地からの赤土流出対策が急務である。草生帯は、植生を用いて土砂を捕捉する土砂流出対策技術であり、赤土流出対策にも有効である。しかし、草生帯の各種条件と対策効果の関係が十分に示されておらず、多様な条件が想定される現地圃場において合理的かつ適切な草生帯の設計を行うことができない。 そこで、赤土流出対策を目的とした草生帯の設計に資するため、草生帯の赤土流出軽減効果の評価に用いる土砂輸送モデルを提案する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 輸送 |