塩野隆弘

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究部門
肩書き 室長
氏名 塩野隆弘
連絡先(電話番号) 029-838-7677
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001096
URL http://researchmap.jp/siono
カテゴリ

研究情報

2013年度   畑地灌漑計画基礎緒元の算定へのキャパシタンスセンサーの適用性について

2013年度   Expected impacts of climate change on rainfall erosivity of farmlands in Japan

2013年度   Influence of biochar incorporation on TDR-based soil water content measurements

2013年度   耕起した放射能汚染水田を除染するための 濁水回収システムを組み込んだ水による土壌攪拌工法の開発

2012年度   耕起した放射能汚染水田を除染するための水による土壌撹拌・除去技術

2012年度   ハクサンハタザオ(Arabidopsis halleri ssp. gemmifera)を用いた黒ボク土畑の浄化による土壌Cd含有量変化の推定手法の検討

2012年度   バイオチャーを混入した土壌の熱伝導率

2012年度   既存の暗渠を活用した地下水位制御による粘土質転換畑からの窒素負荷削減

2012年度   浅代かき強制排水による水田土壌中の放射性物質除染法の有効性に関する事前検討

2012年度   農地の物理的除染対策技術の開発

2011年度   平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による津波被災農地の堆積物・土壌の理化学的特徴

2011年度   簡易試験法に基づく畑地かんがいによる風食抑制対策

2011年度   平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による津波で冠水被害を受けた砂質畑の土壌塩分モニタリング

2010年度   バイオエタノール残渣液の農地施用が浸透溶脱と土壌理化学性に与える影響

2010年度   Evaluation of a grass field for reduction of sediment runoff from agricultural area

2010年度   バイオエタノール残渣液の島尻マージ土壌への施用が浸透溶脱と土壌理化学性に与える影響

2009年度   端境期に新そばを供給できる沖縄の新規作物そばの栽培法

2009年度   草生帯およびソバ栽培導入による営農的赤土流出防止対策

2009年度   南西諸島冬季の短日環境における普通ソバの農業関連形質の品種間差異

2009年度   センチピードグラスを用いた草生帯の赤土流出軽減効果

2008年度   段階的末端整備を行った地区の水利用と営農実態-沖縄県宮古島市を対象として-

2008年度   南西諸島冬季の短日環境における普通ソバの農業関連形質の品種間差異

2008年度   赤土流出防止のための沈砂池の排水と堆積土自然乾燥技術

2007年度   WEPPを用いた黒ボク土傾斜畑地における浸食量予測

2007年度   Performance of grass strip for sediment control in Okinawa

2007年度   草生帯およびソバ栽培導入による営農的赤土流出防止対策

2007年度   ススキ束を用いたうね間部分マルチの土砂流出防止効果に関する研究

2007年度   宮古島地下水流域レベルの硝酸態窒素溶脱量の推定

2006年度   流域貯留量から見た利水ダム流域の特性に関するデータ分析

2006年度   傾斜地水田圃場整備後における農地基盤の経年的変化

2005年度   Visualization of soil water pathways in an Andisol under two field conditions(2つの圃場条件下にある黒ボク土中の水移動経路の視覚化)

2005年度   ある棚田小流域における2004年台風16号による降雨の流出過程に関する研究

2004年度   TDR法を用いた土壌水分・EC測定の火山性土への適用

2004年度   黒ボク土畝立て圃場の土壌侵食に対するキャベツ栽培の影響

2004年度   草生帯周辺部における表面流出水の流況特性

2003年度   集水域の特性に基づく小流域棚田群類型化の試み

2003年度   羽地大川地区における赤土対策推進の取組

2002年度   琉球石灰岩帯水層における塩水侵入の実態-米須地下ダム流域を例として-

2002年度   琉球石灰岩帯水層における塩水侵入の実態-米須地下ダム流域を例として-

2002年度   集水域の特性に基づく小流域棚田群類型化の試み

2002年度   棚田の災害に及ぼす集水域特性の影響について

2002年度   植生および土壌乾湿状態の違いが表層水分分布に与える影響

2002年度   干拓地水田地区の水質について

2002年度   混成球モデルを用いた団粒土の誘電特性のモデル化

2002年度   キャベツ栽培条件下の野外試験区からの土砂流出特性

2001年度   琉球石灰岩洞くつの空間分布特性 ー米須地下ダム流域を例としてー

2000年度   急傾斜農地における農道整備が農地利用におよぼした影響

2000年度   Report on Development and Utilization of Water Management Support Tool in the Upper East Bank of Chao Phraya Delta

2000年度   作物の影響を考慮した畝部の土壌侵食強度特性

2000年度   畝部の土壌侵食量の算定に関する一考察

2000年度   地理情報システムを用いた土地資源評価事例

2000年度   畑地帯における土壌侵食量の広域推定

2000年度   急傾斜農地における農道整備が農地利用におよぼした影響

2000年度   急傾斜農地保全のための付帯施設整備の現状とその効果

2000年度   中山間地域の農地管理を目的とした粗放的営農の実態

2000年度   急傾斜農地の土地利用と簡易農地保全構造物の配置事例

2000年度   Influence of Cabbage Growth of Ridge Erosion

2000年度   畝部の土壌侵食量の算定に関する一考察

2000年度   畝部の土壌侵食に関するキャベツの植生の影響度

2000年度   FARMLAND CONSERVATION

2000年度   畝部の土壌侵食に対するキャベツの植生の影響度

2000年度   中山間地域の農地管理を目的とした粗放的営農の実態

2000年度   急傾斜農地保全のための付帯施設整備の現状とその効果

2000年度   国土数値情報等と農業センサスを用いた茶園の立地・生産状況の解析

2000年度   FARM LAND CONSERVATION

2000年度   11th International Soil Conservation Organization Conference に参加して

2000年度   テラス型圃場整備計画のための区画規模・配置決定手法

2000年度   インターネットを活用した流域土地資源情報の配信システム

2000年度   急傾斜農地の土地利用と簡易農地保全構造物の配置事例

2015年度   テラス承水路等の導入による大規模傾斜畑圃場における土壌流出抑制

2015年度   バイオ炭の理化学的特徴を考慮した畑地基盤の改良技術

2014年度   硝酸態窒素溶脱の遅延効果をもつ土壌改良資材として適したバイオ炭の選出

2014年度   農地基盤中の塩分濃度をリアルタイムで監視する簡易技術

2013年度   立ち上げ管取り付けによる暗渠排水量と硝酸態窒素濃度の減少

2013年度   畑地灌漑用水量計画へのキャパシタンス土壌水分センサーの適用

2012年度   ハクサンハタザオを用いたカドミウム含有畑地土壌の浄化技術

2012年度   耕起した放射能汚染水田を除染するための水による土壌撹拌・除去技術

2011年度   用水を用いた土壌攪拌工法による水田の除染

2011年度   水田土壌における深度別および粒径クラス別の放射性セシウム濃度

2010年度   畑地かんがいによる風食抑制対策のための散水基準の簡易試験法

2010年度   バガス炭化物の製造・農地施用によるCO2削減ポテンシャルの解析

2010年度   電磁波を用いた農地土層内の硝酸態窒素濃度モニタリング手法

2009年度   端境期に新そばを供給できる沖縄の新規作物そばの栽培法

2009年度   低平地重粘土地帯の野菜栽培において水環境に配慮した施肥を行うための窒素流出予測モデル

2008年度   たい肥施用による硝酸態窒素溶脱量の分布推定

2008年度   電磁波を用いた土壌水分計測のための黒ボク土の固相の誘電率

2007年度   草生帯の赤土流出軽減効果評価のための土砂輸送モデル

2004年度   ダム上流域の降雨-流出現象を考慮した水資源貯留量指標とその算定例

2004年度   国頭マージ畑における草生帯の赤土流出軽減特性

2002年度   流域の窒素負荷動態を推定するための複合タンクモデル

2000年度   GISによる圃場形状を反映したUSLE地形係数の算定法

2000年度   集落を単位とした土地資源情報データーベースの構築方

1999年度   テラス型圃場整備計画のための区画規模・配置決定手法

1999年度   インターネットを活用した流域土地資源情報の配信システム

1999年度   作物の影響を考慮した畝部の土壌侵食強度特性

1999年度   リル網が発達した農地からの流出土砂量の予測法

1997年度   焼畑分布地域におけるダム集水域の土地荒廃モニタリング手法

1996年度   流砂モデルを用いた農地の侵食量および土砂流出量の予測手法

2008-2010年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   気候変動に伴う農地の土壌侵食危険度評価に関する研究

2005-2007年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   沖縄地方における遊休農地の植生が持つ微細土砂捕捉機能の評価手法に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる