タイトル | 秋田県における夏そば増収栽培法 |
---|---|
担当機関 | 秋田県農業試験場 |
研究期間 | 1996~1999 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1996 |
要約 | 夏そばの播種適期は、4月下旬から5月中旬であり、収穫時期は7月上旬から8月上旬である。窒素基肥の増肥によって、生育量及び千粒重が確保され、増収する。品種は「キタワセソバ」、「階上早生」が適用できる。 |
背景・ねらい | そばは、生育期間が短いことなどから輪作作物として有利であり、中山間地を主体に 主要な換金作物として重要な作物である。しかし、秋そばの単作が多く、 農地の有効利用と所得の増大が十分に見込まれていない。 このため、土地の有効利用と所得向上を目的に、 夏そばを増収するための播種適期と窒素施肥等について検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 施肥 そば 中山間地域 鳥害 播種 品種 輪作 |