タイトル | 積雪地帯における立毛間播種機を利用した大豆・小麦2年3作技術体系 |
---|---|
担当機関 | 山形農試 |
研究期間 | 2001~2004 |
研究担当者 |
後藤克典 長岡正三 鈴木洋 田林勝博 鄕橋真理 |
発行年度 | 2004 |
要約 | 立毛間播種機と積雪地帯特有の気象を考慮した立毛間播種栽培管理技術の組合せにより、積雪地帯でも大豆・小麦2年3作栽培ができる。作成したマニュアルでは、栽培管理技術、立毛間播種機の特長、経営モデル、現地での応用事例について解説している。 |
キーワード | コムギ、ダイズ、立毛間播種栽培、栽培管理、マニュアル |
背景・ねらい | 立毛間播種栽培は、作物立毛中の条間に次の作物を播種し間作期間を設けることにより寒冷地でも大豆-小麦-大豆の2年3作が可能となる技術である。そこで、積雪地帯に対応した栽培管理技術と経営モデルを策定し、初心者でも理解しやすい大豆・小麦立毛間播種栽培マニュアルを作成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 経営モデル 小麦 栽培技術 雑草 除草剤 そば 大豆 播種 品種 |