タイトル | 飼料用トウモロコシの有機栽培に活用できるシロクローバのリビングマルチ |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター |
研究期間 | 2002~2009 |
研究担当者 |
出口 新 魚住 順 金子 真 嶝野英子 |
発行年度 | 2009 |
要約 | シロクローバのリビングマルチにより、飼料用トウモロコシを無農薬で栽培することができる。また、トウモロコシの播種の前に、シロクローバの上から堆肥を表面施用することで、トウモロコシの収量がさらに増加し、無化学肥料栽培が充分可能となる。 |
キーワード | リビングマルチ、トウモロコシ、有機栽培、シロクローバ |
背景・ねらい | 食の安全性に対する社会的関心の高まりに伴い、飼料用トウモロコシの有機栽培に対する要望が増加している。リビングマルチ栽培とは、主作物の畝間に被覆植物を導入することで、除草剤を用いることなく雑草の抑制を図る栽培法である。そこで、シロクローバを被覆植物として用いたリビングマルチによるトウモロコシの有機栽培を、場内試験および実規模での現地試験により実証する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 有機栽培 肥料 病害虫 有機農産物 雑草 除草 除草剤 飼料用作物 とうもろこし 農薬 播種 |