タイトル | カバークロップの導入を支援するデータベース検索システム |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター |
研究期間 | 2006~2010 |
研究担当者 |
中谷敬子 三浦重典 澁谷知子 西本 淳 橋爪 健 |
発行年度 | 2010 |
要約 | 構築したデータベースは利用目的、地域、時期等に適合するカバークロップの機能、栽培条件等の情報について、インターネットを介して広く簡易に検索利用でき、情報提供の面から「環境保全型農業直接支払制度」の支援につながる。 |
キーワード | カバークロップ、データベース、検索システム |
背景・ねらい | 1999年に「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律」、2006年に「有機農業の推進に関する法律」 が制定され、さらに、2011年度から地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者等に対して直接支援を行う、「環境保全型農業直接支払制度」が実施される予定である。本システムは、支払対象の営農活動である「カバークロップの作付け」や、「リビングマルチ、草生栽培の実施」の支援を目指すものである。環境保全型農業を推進する現場において、利用地域、目的、時期などの要件に基づき、最適なカバークロップの利用に関する情報を簡易に検索可能なシステムを構築する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 有機農業 有機栽培 病害虫 畦畔管理 栽培技術 栽培条件 雑草 データベース 播種 品種 |