澁谷 知子

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター
肩書き 上級研究員
氏名 澁谷 知子
連絡先(電話番号) 090-2460-0423
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000310
URL
カテゴリ 病害虫 気候変動対策 栽培技術 雑草 大豆

研究情報

2014年度   機械除草と米ぬか散布を組み合わせた水稲有機栽培体系の抑草効果と収量性

2014年度   蒸気処理機を用いた耕地雑草埋土種子の死滅技術開発

2014年度   機械除草と米ぬか散布等を組み合わせた水稲有機栽培体系の抑草効果と収量性

2014年度   研究者と生産現場が相互に情報を発信、共有できる雑草生物情報データベース

2013年度   大豆畑におけるマルバウコウの防除タイミングの目安

2013年度   水稲・大豆作における新たな難防除雑草の早期発見・被害軽減総合対策技術

2012年度   シロザ,オオイヌタデ,アメリカセンダングサ種子の発芽特性に及ぼす短期湛水処理の影響

2012年度   帰化アサガオ類5種の種子の低温乾燥保存における硬実性の変化

2012年度   シロザ,オオイヌタデ,アメリカセンダングサ種子の発芽特性に及ぼす短期湛水処理の影響

2011年度   帰化アサガオ類まん延防止技術マニュアル「帰化アサガオ類の地域全体へのまん延を防止するためのほ場周辺管理技術ver.2」、警戒すべき帰化雑草「アレチウリver.2」「マルバコウ」

2011年度   ダイズ作における帰化アサガオ類の発生状況と生態的特性に基づく分布可能性の推定

2011年度   リモートセンシングにおける多時期,多センサの画像データを使用した作物生育解析手法の開発-コムギ生育診断での試み-

2011年度   リモートセンシングにおける多時期,多センサの画像データを使用した作物生育解析手法の開発 -コムギ生育診断での試み-

2011年度   草生栽培に用いるオオナギナタガヤおよびナギナタガヤの出穂性と発芽特性

2010年度   帰化アサガオ類の生活史特性と対策 1.開花結実の日長と温度反応性

2010年度   帰化アサガオ類の生活史特性と対策 4.大豆作で畦間処理できる数種除草剤に対する反応

2008年度   帰化アサガオ5種の発芽における温度反応性の種間差

2007年度   カバークロップを利用した雑草防除

2006年度   石灰窒素の秋処理が数種の夏畑雑草の出芽に及ぼす影響

2006年度   ダイズ作における一年生広葉夏畑雑草のベンタゾン感受性の種間差

2006年度   関東地域における主要ダイズ品種を中心としたベンタゾン感受性の品種間差

2006年度   関東地域における主要ダイズ品種を中心としたベンタゾン感受性の品種間差

2006年度   石灰窒素の秋処理が数種の夏畑雑草の出芽に及ぼす影響

2006年度   ダイズ作における一年生広葉夏畑雑草のベンタゾン感受性の種間差

2002年度   ショクヨウガヤツリの萌芽に及ぼすジベレリン生合成阻害剤等の影響

2002年度   大豆作における最近の雑草問題-2001年アンケート結果から-

2002年度   土壌表層の土壌水分がメトラクロールの残効期間を左右する.

2001年度   主要研究成果(参考): 短日条件と群落内環境はショクヨウガヤツリの塊茎形成を促進する

2001年度   ショクヨウガヤツリの塊茎形成に関与する物質探索のための簡易培養法の利用

2001年度   土壌処理型除草剤および降雨が残存雑草に及ぼす影響

2001年度   Simple bioassay method for characterizing tuber formation of yellow nutsedge (Cyperus esculentus L.)

2001年度   Effect of canopy shade on growth and biomass allocation of yellow nutsedge (Cyperus esculentus L.) in the field

2000年度   ショクヨウガヤツリ(キハマスゲ)の発生実態と繁殖特性

2000年度   Screening and using allelopathic plants for agriculture and landscape development

2000年度   Growth characteristics of yellow nutsegde(Cyperus esculentus L.) in early- and late-sown dent corn

2000年度   野菜作の新問題雑草,ゴウシュウアリタソウ

2000年度   Effects of temperature on sprouting and early growth of Cyperus esculentus in the dark

2000年度   ショクヨウガヤツリの生育および繁殖体形成に及ぼす日長の影響

2000年度   実験室内で塊茎形成を比較観察できるショクヨウガヤツリ簡易培養法

2000年度   実験室内で塊茎形成を比較観察できるショクヨウガヤツリ簡易培養法

2000年度   ショクヨウガヤツリの生態と防除-日本における発生実態と研究の現状-

2000年度   Effect of day length on the tuber formation of yellow nutsedge (Cyperus esculentus L.) in Japan

2000年度   Effects of light quantity and quality on growth and reproduction of Cyperus esculentus

2000年度   千葉県八千代市におけるショクヨウガヤツリの発生・生育状況

2000年度   Variation and plasticity in growth and reproduction of five yellow nutsedge(Cyperus esculentus L.) genotypes

2017年度   フルチアセットメチル乳剤の効果の雑草種間差

2017年度   フルチアセットメチル乳剤による大豆品種の初期薬害

2015年度   雑草種子を駆除し翌年の雑草を大幅に減らす自走式蒸気処理防除機

2015年度   農耕地を対象とした外来雑草早期警戒システム

2014年度   研究者と生産現場が相互に情報を発信、共有できる雑草生物情報データベース

2013年度   水稲・大豆作における新たな難防除雑草の早期発見・被害軽減総合対策技術

2013年度   大豆畑におけるマルバルコウの防除タイミングの目安

2012年度   数種畑雑草種子の発芽は短期湛水処理により斉一化する

2012年度   蒸気処理による作物収穫後地表面の雑草種子駆除技術

2011年度   草生栽培に用いるオオナギナタガヤおよびナギナタガヤの出穂性と発芽特性

2011年度   帰化アサガオ類の圃場への侵入を防止するための圃場周辺管理技術

2011年度   水田輪作ダイズ圃場の発生前歴に基づくGISを用いた雑草発生危険度予測

2010年度   カバークロップの導入を支援するデータベース検索システム

2010年度   ポリマルチ畦間に大麦リビングマルチを利用するサツマイモの無除草剤栽培法

2010年度   冬期湛水と水稲栽培の組み合わせによる一年生夏畑雑草6種の埋土種子の死滅割合

2010年度   ヘアリーベッチ栽培と湛水処理による夏作畑雑草の埋土種子量低減と発生抑制

2010年度   夏不耕起における麦作雑草カラスムギの密度低下には種子食の寄与が大きい

2009年度   温暖地以北の大豆畑における帰化アサガオ類の発生状況と被害内容

2009年度   温暖地での帰化アサガオ類の出芽開花結実時期に基づく圃場周辺の要防除時期

2008年度   夏期までの雑草抑制に有効なカバークロップの生育量

2008年度   大豆狭畦栽培で大麦によるリビングマルチは広葉雑草の密度と生育を抑制する

2007年度   麦収穫後の石灰窒素施用はカラスムギ、ネズミムギの出芽パターンを変える

2006年度   麦作雑草カラスムギ種子は不耕起で越夏すると出芽が早まり、死滅も多い

2006年度   大麦によるリビングマルチと狭畦密植栽培を組み合わせた大豆の雑草防除技術

2004年度   ベンタゾンを茎葉処理した大豆品種エンレイ・タチユタカの初期薬害症状と収量

2004年度   ベンタゾンを茎葉処理した大豆品種エンレイ・タチユタカの初期薬害症状と収量

2001年度   短日条件と群落内環境はショクヨウガヤツリの塊茎形成を促進する

2001年度   4種類の土壌におけるメトラクロールの残効期間

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる