タイトル | 放牧牛乳に特徴的な揮発性成分 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター |
研究期間 | 2006~2009 |
研究担当者 |
上田靖子 朝隈貞樹 秋山典昭 須藤賢司 松村哲夫 篠田 満 |
発行年度 | 2010 |
要約 | 放牧牛の生乳には生草由来の揮発性成分のひとつであるphyt-1-eneが多く含まれ、放牧時間の増加に伴って増加する。また、昼夜放牧開始時や終了時には3日程度で有意な量的変化を示し、ホモジナイズや超高温殺菌後も消失しない。 |
キーワード | 放牧牛乳、揮発性成分、phyt-1-ene |
背景・ねらい | 北海道では牛乳生産に放牧を利用する農家が増加してきており、放牧による牛乳や乳製品の付加価値を高め、差別化を行うための科学的な指標が求められている。放牧牛乳は、β-カロテンや共役リノール酸などが豊富に含まれることが報告されているが、これらは放牧草以外の飼料中にも含まれることがあり、放牧牛乳の明確な判別指標とはならない。そこで、新たな判別指標となる物質を探すために、牛乳中に含まれる揮発性成分に着目し、放牧牛乳に特徴的な揮発性成分を検出するとともに飼養方法、放牧時間との関係、また放牧開始・終了時の変化やホモジナイズと超高温(UHT)殺菌の影響を明らかにすることを目的とする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 簡易測定 |