タイトル | 耐冷性、いもち病抵抗性に優れ、多収の水稲新品種「夢の舞」 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター |
研究期間 | 1998~2011 |
研究担当者 |
三浦清之 笹原英樹 重宗明子 長岡一朗 上原泰樹 後藤明俊 太田久稔 清水博之 小牧有三 大槻 寛 |
発行年度 | 2011 |
要約 | 水稲「夢の舞」は寒冷地南部では早生に属し、多収で良食味である。耐冷性、いもち病抵抗性が強いため、中山間部の稲作の振興に資することが期待できる。 |
キーワード | イネ、耐冷性、多収、直播、低コスト、夢の舞 |
背景・ねらい | 現在、主食用米の国内需要量は減少しているが、外食用の業務用米の需要は増加しており、特に、低価格の業務用米の需要が増加している。農業経営者の所得を確保しつつ、こうした需要に応えるには、多収で良食味の水稲品種が必要である。一方、中山間部では一戸の農家の経営規模が小さく、稲作農家の高齢化に伴い、離農が増加しつつある。こうした中山間部の稲作振興を図るためにも、早生で、耐冷性、いもち病抵抗性に優れる多収、良食味の品種が望まれている。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/narc/2011/112a0_10_03.html |
カテゴリ | いもち病 経営管理 直播栽培 縞葉枯病 新品種 水稲 多収良食味 中山間地域 抵抗性 抵抗性遺伝子 低コスト 肥培管理 品種 良食味 |